初期化により老化もリセット〜ヒトの老化に伴うミトコンドリア呼吸欠損の原因に関する新仮説の発表〜
▼ページ最下部
001 2015/06/02(火) 02:22:09 ID:8Vol1iGDH2
筑波大学生命環境系 林純一特命教授の研究グループは、ヒトの老化に伴うミトコンドリア呼吸活性低下の原因は、従来言われていた突然変異ではなく、
核遺伝子の可逆的変化(ゲノム修飾)であることを明らかにしました。
図 従来の仮説(上図)では加齢に伴う呼吸欠損の原因はmtDNAの突然変異にあると主張する。しかし今回、老化した個体の繊維芽細胞のmtDNAには突
然変異が蓄積していないこと、さらにこの繊維芽細胞をいったんiPS細胞にして初期化し、再び繊維芽細胞に分化させると呼吸機能が回復することを発見し
た。以上の結果から呼吸欠損の原因は突然変異ではなく核のゲノム修飾にあるという新仮説を提案した(下図)。またこの呼吸欠損はグリシン添加で回復
することから、グリシンの継続的な摂取が老化緩和に有効である可能性を示唆している(下図)。
http://www.tsukuba.ac.jp/attention-research/p2015052218...
返信する
002 2015/06/02(火) 07:38:52 ID:Y4Lz1aR80Y
コンビニ弁当に入れられてる大量の白い粉は保存料で身体に悪い
って言われてたけど、あれグリシンのですから。
若返っちゃうね。
返信する
003 2015/06/02(火) 21:48:53 ID:6kDNCDwl9k
NMNも出てきてるし人類は老化しなくていい時代に
片足突っ込んでるのは確実だね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:初期化により老化もリセット〜ヒトの老化に伴うミトコンドリア呼吸欠損の原因に関する新仮説の発表〜
レス投稿