東芝、256ギガビットの超大容量フラッシュメモリー開発 世界初の3次元48層プロセスで
▼ページ最下部
001 2015/08/04(火) 17:59:52 ID:F2O04xp17I
東芝は4日、記憶容量を256ギガビットへと超大容量化した48層のメモリー半導体「3次元フラッシュメモリー」を世界で初めて開発した、と発表した。
9月からサンプル出荷を始め、来年から量産出荷する。
現行製品よりも書き込み速度や書き換え寿命が向上。メモリーカード、スマートフォンなどの小型機器からデータセンター用サーバーのシリコンディスクまで
幅広い用途に供給する。
三重県の四日市工場第5製造棟で製造を初め、2016年前半に完成予定の新第2製造棟でも製造する予定。
メモリー素子を垂直に積載する3次元メモリーは従来の製造方法よりも記憶容量が大幅に増え、次世代の半導体とされる。情報端末向けに開発競争は激しく
なっており、需要も伸びる見通しだ。
http://www.sankei.com/economy/news/150804/ecn1508040...
返信する
002 2015/08/04(火) 18:56:47 ID:Pvy6Ini.y6
俺ののーとPCは250ギガバイトのSSDなんだが、どうすごいのか説明してくれ。
返信する
003 2015/08/04(火) 19:20:14 ID:9Y7iBMWWAA
004 2015/08/04(火) 20:19:16 ID:PMo5qytxKE
ヒント:256ギガビット=32ギガバイト
返信する
005 2015/08/04(火) 23:30:53 ID:Th7eQ1bxM6
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:東芝、256ギガビットの超大容量フラッシュメモリー開発 世界初の3次元48層プロセスで
レス投稿