アジア初、ミドリムシが航空機燃料に 東大ベンチャーが施設建設
▼ページ最下部
001 2015/09/08(火) 23:36:48 ID:W4cywHJsQ.
石垣島に製造・研究拠点を置く東京大学発のバイオベンチャー企業・ユーグレナ(東京、出雲充社長)が、ユーグレナ(和名ミドリムシ)から航空機の
ジェット燃料を精製する施設を東京都内の羽田空港近くに建設することが7日までに分かった。2017年に完成予定で、18年から航空機を使った実
証試験を開始。石垣で生産したユーグレナを原料に、20年までの実用化を目指す。
ユーグレナを原料にしたジェット燃料を製造するのはアジアで初めて。同社は6月に米石油大手シェブロンの子会社シェブロン・ラマス・グローバルと
バイオ燃料精製施設の建設で協力する覚書を締結。シェブロンの精製技術を活用する。建設場所は、羽田空港付近の候補地数カ所の中から近く最終決定し、
着工する。
精製施設では、効率的で高品質なジェット燃料の精製方法などを調査。品質を確保した上で、コストを抑えて量産化できる生産体制も研究する。国内航空
会社sと連携して、18年から航空機を使った実証試験も実施する。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=131953&f=...
返信する
002 2015/09/09(水) 01:15:36 ID:SBbQaIrrhU
>米石油大手シェブロンの子会社シェブロン・ラマス・グローバルとバイオ燃料精製施設の建設で協力する覚書を締結。シェブロンの精製技術を活用する。
なんでJXとか出光とかコスモじゃなくて、シェブロンなのよ?
日本の企業はなにやってんだ?
返信する
003 2015/09/09(水) 12:01:53 ID:ObUXN/7eyI
コストで勝負できる日が来たら世界が変わるな
返信する
004 2015/09/09(水) 21:32:40 ID:StEmTIi6Mw
>>2 スーパーメジャー以外がこういうことに手を出すと潰されるからね
返信する
005 2015/09/12(土) 21:52:03 ID:8BVbUXRdho
菜種とかひまわりとかの油を改質してではダメですか?
返信する
006 2015/09/13(日) 20:17:44 ID:OvYfOxAMBE
007 2015/09/13(日) 23:33:15 ID:2CTNrKsAJE
>>6 ジェット燃料化できているんですね。世の中進んでいる。
返信する
008 2015/09/16(水) 01:51:08 ID:Tifdfo02oI
>>7 そもそも、「ジェット燃料」ってどういうものか、知ってるの?
返信する
009 2015/09/16(水) 08:17:56 ID:xTLu/nefeE
ジェット燃料?
ありゃ、ほとんど灯油じゃなかったか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アジア初、ミドリムシが航空機燃料に 東大ベンチャーが施設建設
レス投稿