ニュースIT・科学掲示板
明和水産TOP
|
ニュースIT・科学掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
2629
小
中
大
113番目の元素 日本が命名権獲得
▼ページ最下部
001
2016/01/02(土) 12:23:13 ID:J7Xqh6Zwug
日本の理化学研究所が人工的に作り出した113番目の元素が
国際機関によって新たな元素として認定され、
名前を付ける権利が日本に与えられました。
元素の命名は、これまで欧米とロシアに限られ、
アジアでも初めての快挙です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151231/k1001035766...
返信する
※省略されてます
すべて表示...
011
2016/01/03(日) 18:12:02 ID:vBB64ng3Pw
>>10
じゃ、放射性同位体元素って、元素じゃないのか?
返信する
012
2016/01/04(月) 14:09:09 ID:GUvuaJQJ3c
日本発・113番元素登場
http://www.org-chem.org/113.htm...
返信する
013
2016/01/05(火) 07:23:35 ID:aO1Tg.ozI6
1万分の3秒で崩壊した1個の原子を検出できる方が凄いと思った
返信する
014
2016/01/06(水) 04:47:41 ID:oTVCZZlipg
オボカタスタップサイボウアリマースニウム
返信する
015
2016/01/21(木) 22:49:20 ID:/FQ8M9rT4s
韓国で発見の時は「クウハクノ7ジカンニウム」とか「チツケイレンニウム」をお勧めするぜ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:113番目の元素 日本が命名権獲得
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->