日立とホンダ、小型のアルコール検知機を開発
▼ページ最下部
001 2016/03/25(金) 15:22:15 ID:frCDWgm2zA
日立製作所とホンダは24日、人の呼気に反応しドライバーが酒気を帯びているかどうかを判別する小型の検知器を開発したと発表した。自動車のキーと連動させ、
アルコールを検知した場合にはエンジンがかからないようにするシステムへの組み込みを検討する。
開発した検知器は重さが30グラムでスマートフォン大のサイズ。センサーの電極の構造を微細なクシ型にするなどし、検知能力を高めた。うちわであおいだり、
人工的なガスを吹きかけたりした場合と、呼気を直接吹きかける場合を区別できる。
検知機を車載の読み取り機にかざし、呼気中のアルコール濃度が一定の水準を超えている場合はエンジンがかからないシステムに採り入れる考え。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HVC_U6A320C1...
返信する
002 2016/03/25(金) 15:40:48 ID:/kNXGyQK4g
飲んでいない同乗者がいたら機能しないのでは?
返信する
003 2016/03/25(金) 15:51:36 ID:14W9c7VJhA
>>2 犬でもいいだろうけど、捕まった時はその同乗者もより重い罪にとわれるだろうな。
返信する
004 2016/03/25(金) 17:15:44 ID:d32i8LeMDI
酒飲んで、嫁に迎えに来てもらった場合…どうなるんだ?
返信する
005 2016/03/25(金) 20:02:57 ID:TKXaxLLeeQ
006 2016/03/25(金) 20:42:19 ID:yTmTdeEZ5o
装着車は補助金とか、未装着車は税金高いとか
任意保険の競争にも使える、かな?
と思ったら、よく考えればカーナビ操作やテレビ見れるようにしてるやつは罰金とか保険料高くしろと思った。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日立とホンダ、小型のアルコール検知機を開発
レス投稿