水深1万mの深海、謎に再挑戦…無人探査再開へ
▼ページ最下部
001 2016/07/03(日) 03:11:54 ID:M/tNesyEZQ
政府は来年度にも、水深1万メートル級の超深海での無人探査を再開する。
7000メートルまで潜れる海洋研究開発機構の無人探査機「かいこう」を改良し、謎の多い海溝型地震や深海生物の調査に生かす。文部科学省は、かいこうの
改修費(数億〜10億円)を来年度予算の概算要求に盛り込む方針だ。
かいこうは、船からケーブルで深海まで下ろすタイプの無人探査機。1995年完成の初代かいこうは1万メートル以深まで潜ることができ、96年にはマリアナ
海溝チャレンジャー海淵(かいえん)(深さ1万898メートル)で泥の採取にも成功した。だが、2003年にケーブルが切れて探査機が流失する事故が発生。
04年以降は、水深7000メートルまで潜れる探査機しかなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00050033-yom-sc...
返信する
002 2016/07/03(日) 05:36:13 ID:Rcw6WlhRR.
気圧差を無くせば幾らでも潜れるでしょ
現在の技術力を駆使して何でそんな簡単な事が実現できないのか不思議
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:水深1万mの深海、謎に再挑戦…無人探査再開へ
レス投稿