日本製囲碁AI、世界トップ棋士に「詰め碁」で圧勝
▼ページ最下部
001 2016/07/08(金) 22:46:09 ID:BUczhREIJU
囲碁の日本製人工知能(AI)と世界トップ棋士らが、詰め碁を解くスピードと正確さを競う“詰め碁対決”が8日、東京・渋谷のホテルで開かれた。
人間側は9カ国・地域の24人(男女2人1組の12ペア)が出場。6問の詰め碁が出題され、AIが圧倒的な大差で優勝した。2位は韓国のチェ・チョ
ルハン九段(31)とオ・ユジン二段(18)のペア。日本は3組が参加し、今年4月に七冠となった井山裕太王座(27)と謝依旻(シェイ・イミン)
女流本因坊(26)のペアが最高で4位だった。
「これで解けたかな」「いや妙手があってうまくいかない」。どこに黒石を打てば白石をすべて取れるのか。1問ずつ配られる問題図をもとに、
プロ棋士らがパートナーと碁盤を挟み、一緒に碁石を並べては崩す。今回の詰め碁6問は、日本人プロ棋士が腕によりをかけて作ったもの。難問を前
に、1問10分という制限時間で答えられないペアが目立ち、不正解も続出した。
対する囲碁AI「パンダ先生」は、ステージに設置された家庭用デスクトップ型パソコンの中で頭脳をフル回転させていた。オペレーター役の女
性が問題を入力すると、モニター上に「判定中」の文字。しばらくすると、正解手順を一手ずつ表示していく。第1問こそ解答に時間がかかったも
のの、2問目からは2〜3分で解くようになり、速くて5分という人間に大きく差をつけた。さらに問題が複雑になるにつれて実力を発揮。1問も
間違えなかった。
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO04612940Y6A700C1...
返信する
002 2016/07/08(金) 23:32:42 ID:a1AlU3YT5g
いつになったらコンピュータは人間を追い越すんだよww
返信する
003 2016/07/09(土) 01:12:38 ID:W9X9xPVL6o
安心しろ,君のことはとっくに越してるから
返信する
004 2016/07/09(土) 02:42:14 ID:U/imSgYgnI
>>2 スレ文も理解できないお前の事は、とっくに追い越してると思う。
返信する
005 2016/07/09(土) 04:00:35 ID:yQdxo9rgbs
詰碁で勝利されてもな・・・
思いっきりアルファ碁にはまけるだろ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本製囲碁AI、世界トップ棋士に「詰め碁」で圧勝
レス投稿