中国版宇宙ステーション「天宮2号」打ち上げに成功
▼ページ最下部
001 2016/09/16(金) 17:44:33 ID:7MMHq1jqwU
米ロや欧州、日本などが協力して運用している国際宇宙ステーション(ISS)の中国版とも言える「天宮2号」が15日、内モンゴル自治区の酒泉衛星発射センターから打ち上げられ、軌道投入に成功した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)などによると、中国は2020年までに総重量60トン級の独自の宇宙ステーション「天宮」を建設する計画を進めており、その前段階として、2011年9月には最初の実験機「天宮1号」を打ち上げた。
同年11月には、無人宇宙船「神舟8号」、翌2012年6月には有人宇宙船「神舟9号」とのドッキングに次々に成功し、宇宙飛行士が天宮1号に移って科学実験を行い、宇宙ステーション建設のために必要な技術の検証を繰り返している。
15日に、長征2号Fに搭載されて打ち上げられた「天宮2号」は、来月打ち上げ予定の有人宇宙船「神舟11号」とドッキングして宇宙飛行士が乗り込む計画で、無重力空間が飛行士の体に与える影響を軽減させるための実験などをするのが目的だ。
JAXAによると、中国は独自のステーションと同時に、月への有人探査にも取り組んでいて、米ロと並ぶ「宇宙大国」への仲間入りを目指している。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/6/16856.h...https://www.youtube.com/watch?v=qvYA4VpG5Lw
返信する
002 2016/09/16(金) 18:03:07 ID:t6x1gBHCR6
003 2016/09/16(金) 18:13:56 ID:OQWjxlQGvo
これもボカンしちゃうの?
スペースジブリまた増えちゃうの?
返信する
004 2016/09/16(金) 18:30:45 ID:2d32ICU0NY
もうODAは終了ですよ。
宇宙ステーション開発できる国にどうして援助しなければならんのだ?
返信する
005 2016/09/16(金) 19:08:46 ID:9HUxz69cf6
006 2016/09/16(金) 19:12:11 ID:qVftDwUxgQ
正直、中国の技術の蓄積と行動力は羨ましい
どんどん経験値を積んでいる
日本はもう技術の最先端は走っていないな
返信する
007 2016/09/16(金) 19:18:45 ID:7MMHq1jqwU
>>4 アメリカ軍の思いやり予算
無くすぐらい難しい課題やな
返信する
008 2016/09/16(金) 19:57:42 ID:hxh8RbVagk
009 2016/09/16(金) 22:51:10 ID:1qg.6FMNl.
010 2016/09/17(土) 01:16:53 ID:ugrxOVbFkw
011 2016/09/17(土) 06:52:25 ID:vJeM/XRhi.
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中国版宇宙ステーション「天宮2号」打ち上げに成功
レス投稿