スマホ充電3分の1!富士通が世界最小・最高効率ACアダプター商品化
▼ページ最下部
001 2017/04/01(土) 19:53:32 ID:fMQ9342cu.
昨年1年間だけで、14億台以上が世界中に出荷されたスマートフォン。その性能は普及とともに日々進化しているが、いまだに不満を感じるユーザーも
少なくない。その1つが充電時間の長さだ。富士通は、家庭用コンセントから取り込んだ交流の電気を直流に変換する際のロスを減らし、従来の約3分の1
の短時間で充電できる世界最小・最高効率のACアダプターを開発した。
通常のアダプターより小さく、2.5センチ角のサイコロのような見た目。スマホの充電には平均3時間ほどかかるが、このアダプターだと1時間で完了する。
http://www.sankei.com/premium/news/170401/prm1704010...
返信する
002 2017/04/01(土) 20:10:00 ID:uHPTshWUjY
充電に時間がかかるのは、べつにACDCの変換効率が原因じゃないだろ。
産経の記者のレベルの低さに驚くわ。
返信する
003 2017/04/01(土) 20:22:21 ID:gJeMs1Vdpg
004 2017/04/01(土) 20:44:13 ID:GGWV5PTJLU
高い周波数でスイッチングする事により
より直流に近づける事が出来たので
充電効率が上がったって事なのか?
返信する
005 2017/04/01(土) 20:45:28 ID:CQTTqCavSo
リンク先読んでないけど、意味不明なんだが
返信する
006 2017/04/01(土) 20:52:12 ID:L5Vk.zaNjA
トランスで変圧しているわけじゃないと思うけど、トランスも使っているかと思わせるような記事。
たぶん、急速充電アダプタは普通大きめになるけど、コンセントとほぼ同じ大きさの小形スイッチングの分類では初ってことでは。
返信する
007 2017/04/01(土) 20:53:55 ID:3JXZWijrFw
え?3時間って、そんなに時間かかったっけ?
世界最…とか言うから、もっと凄いことだと思ったら。
ちょっと、日本企業もっと頑張れよ。
返信する
008 2017/04/01(土) 20:55:49 ID:CQTTqCavSo
読んだ
高効率化に成功して、その副産物で小型化でけたってことでいいの?
返信する
009 2017/04/01(土) 21:06:09 ID:hdBl4UPw/M
>>6 スイッチングもトランス使ってる
高効率化で発熱が少なくなったので小さくできた、ってことかな
クイックチャージ対応してないと無意味だよね
返信する
010 2017/04/01(土) 21:20:52 ID:93YkUx91RM
隣の国がすぐに真似して世界中でまた爆発が起きそうだな(;・∀・)
返信する
011 2017/04/01(土) 21:52:48 ID:M5nC7/2p8M
012 2017/04/01(土) 23:45:46 ID:crmfwnatgc
013 2017/04/02(日) 09:44:59 ID:7rigpKxVcM
014 2017/04/02(日) 14:50:27 ID:08Mfh.v3MY
むかし、PC関連の新聞記事がこんなんだった。
返信する
015 2017/04/02(日) 19:24:03 ID:WdAiWlNxAw
なんにせよだ
スマホの充電いそぐような状況はそんなにない
でも速くなるのは歓迎
返信する
016 2017/04/02(日) 19:48:34 ID:ZP2ng.EqI6
017 2017/04/02(日) 22:03:21 ID:leNg5TC/w6
ACアダプターって5年ほど前にも一大革新があってかなり小さくなったのに、まだ小さくなるのか
返信する
018 2017/04/03(月) 05:08:45 ID:yLlGdUshVY
周辺にノイズばらまくようなACアダプターじゃないことを祈る
返信する
019 2017/04/03(月) 14:11:19 ID:1qSH8pqXZc
謎解けた
富士通のプレスリリース(2015年12月9日)
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/12/9.htm... >一般的な従来品と同サイズのACアダプターと比較して充電時間を3分の1にするACアダプター
富士通のWEBマガジン(2016年1月25日)
http://journal.jp.fujitsu.com/2016/01/25/01... >これにより、家庭用コンセントから充電した場合、充電時間は従来の約3分の1(注3)、大きさは約半分となります。
なお、12ワット(W)出力のACアダプターでは世界最小の本体容積(15.6cc)であり、
電力効率は他社に比べて非常に高く(87%)、世界最高レベルとなります。
(注3)充電する機器に依存します。
2つを合わせて読むと
新型アダプターだと定格の12ワットで普通に充電できるが
同寸法の従来型アダプターだと出力が定格に満たず、充電に3倍の時間がかかってしまうと
これを言い替えて、充電時間3分の1と謳ってたわけだ
つまり、この充電器を使っても充電時間は短縮できない
単にサイズが小さくなっただけ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スマホ充電3分の1!富士通が世界最小・最高効率ACアダプター商品化
レス投稿