画像認識で一発会計!パン屋のレジが超ハイテクに進化していた
▼ページ最下部
001 2017/04/11(火) 21:55:46 ID:g1JNnX8Lrg
http://news.livedoor.com/article/detail/12920122... スーパーマーケットやコンビニをはじめ、店舗での会計に欠かせないのがレジの存在。
自動でおつりが排出されるタイプや顧客自らが会計を行うセルフレジが登場するなど、技術の進歩によって効率化が進むなか、Twitter上ではこんな進化を遂げたレジが話題となっている。
投稿者が「想像をはるかに超えてハイテク」と紹介しているのは、カメラでスキャンしたパンの種類を識別して、会計してくれるレジシステム。これなら、スタッフがパンの種類と価格を覚えていなくても精算できるうえに、会計にかかる時間も大幅に短縮できそうだ。
こちらのレジは「BakeryScan(ベーカリースキャン)」という製品で、世界で初めて画像識別技術をレジ精算に応用したもの。公式サイトによれば、トレイに載せたパンの個数がいくつでも、約1秒で判別できるという。導入事例を見ると、投稿者の紹介した店舗のほかに、多くのベーカリーショップで活用されていることがわかる。
パンは似たような色や形のものが多かったり、同じ種類のものでも焼き上がりに差があったりするが、いったいどのように見分けているのだろうか? 驚くべき技術の進歩だが、今後はこのようなハイテクなレジが当たり前になっていくのかもしれない
返信する
002 2017/04/11(火) 22:06:37 ID:2v0gujHLEg
003 2017/04/11(火) 22:27:52 ID:hAkQV6GPmc
高価なシステムに投資しても、
人件費が減らないなら意味が無いどころか
倒産への近道。
無人レジになったらなったでパンを重ねる人続出w
結局、パン屋ごときには古臭いレジスターで十分。
パン屋にはもっと重要な事が有る。
返信する
004 2017/04/11(火) 23:16:05 ID:olO.AwprkM

そろばんと銭箱で十分、
お買い上げ明細と領収書も、手書きで十分.ハンコはシャチハタ。
返信する
005 2017/04/11(火) 23:36:26 ID:O7Zc7yBqLU
ここの素人が思いつくような事は、当然経営者も考えてるだろ
年寄りの硬直した意見には唖然とさせられる
返信する
006 2017/04/12(水) 03:59:27 ID:srOxfxqyp6

>トレイに載せたパン
「トレイ」を「トイレ」と読んでしまう俺って、心が汚れてんだろうな……。
返信する
007 2017/04/12(水) 06:08:13 ID:FPwqCz85UY
008 2017/04/12(水) 09:52:07 ID:V9o84E3GDk
ウチの近所のパン屋さんにこれある。
ここのお店では3台あって、1台あたり5分ぐらいかかって一人分を処理している。
読み取るのは早いが、会計処理と袋詰めに時間がかかるんよね。
ちなみに近くの別のお店では一人がレジ打ち、一人が会計、一人が袋詰めして1分で3人ぐらいを処理している。
レジ打ちの神がかり的な速さはこの機械を超越している。
返信する
009 2017/04/13(木) 08:28:46 ID:A6xaDzqoHs
この機械壊れたときに、店員が右往左往するさまを見たいわ
返信する
010 2017/04/14(金) 13:25:17 ID:RXbp2IIbQ.
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:画像認識で一発会計!パン屋のレジが超ハイテクに進化していた
レス投稿