ルパートの滴
▼ページ最下部
001 2017/05/27(土) 20:57:33 ID:C2//mnwP.g
002 2017/05/28(日) 02:20:50 ID:U0lDoUdjbQ
003 2017/05/28(日) 08:32:04 ID:G4.T9EaiVQ
試験管とかビーカーの割れたガラスくずを使って「るつぼ」で溶かして水に落としてやると簡単にできるんだよ
(るつぼはガラス溶かすと他の用途に使えなくなるから学校のるつぼでやっちゃダメだよ)
返信する
004 2017/05/29(月) 01:31:51 ID:Kmfsmv9Sr2
>>3 >るつぼはガラス溶かすと他の用途に使えなくなるから学校のるつぼでやっちゃダメだよ
はい(ニッコリ)
返信する
005 2017/05/29(月) 02:41:26 ID:yocVX7L0Bo
強化ガラスってこの理屈で作られてるじゃん?
返信する
006 2017/05/29(月) 07:48:16 ID:avHERya5H2
007 2017/05/30(火) 14:31:54 ID:CaO/4rsX42
溶けたガラスを水で急速冷却すると、内側からは熱膨張、外側からは凝縮のW圧力の板挟みでダイヤモンドの様な超密度なガラスが出来るであってる?
返信する
008 2017/05/30(火) 20:20:36 ID:314G0Bi2uI
途中入ったマットレスの宣伝のような箇所は何?
返信する
009 2017/05/31(水) 08:51:19 ID:Kgr8btUjos
初期のブラウン管もこんなだったかと
それで安全基準が作られたとか
船の窓もだったかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ルパートの滴
レス投稿