核融合発電に向けプラズマ1億2000万度達成
▼ページ最下部
001 2017/08/10(木) 02:00:42 ID:6d86X1YiWo
「夢のエネルギー」核融合発電の実現に向け一歩前進です。
岐阜県土岐市の核融合科学研究所は、核融合反応に必要な条件の1つとされるプラズマの温度1億2000万度を達成しました。
核融合科学研究所が実現を目指す核融合発電は、原子核を衝突させて核融合反応を起こし、エネルギーを取り出そうとするものです。
研究所では、大型ヘリカル装置という装置を使って、原子核と電子がバラバラになって飛び交う「プラズマ状態」を作り出しています。
プラズマは、温度が高いほど性能がよいとされ、1億2000万度に達することが核融合反応を起こすのに必要な条件の1つですが、これまでの水素を使った実験では、9400万度が最高でした。
そこで、ことし3月からは、水素の同位体である重水素を使った実験を開始。
先月、1億2000万度を達成したと言うことです。
研究所では当初、この実験を始めてから3年から4年程度で1億2000万度の達成を目標にしていましたが、それを大きく短縮したことになります。
研究所は今後、実験を継続し、核融合反応に必要なほかの条件である、プラズマ中のイオンの密度を上げる研究などを進めていくとしています。
http://www.hicbc.com/news/detail.asp?id=0004466...
返信する
045 2017/08/20(日) 09:41:38 ID:MLhsDtGu6A

これ瞬間的に20億度出せちゃうやつ
米サンディア国立研のZマシン
返信する
046 2017/08/20(日) 12:45:31 ID:qOBYRpuTjU
047 2017/08/20(日) 18:16:26 ID:FBehtq5Ojk
太陽から電線伸ばして地球に持って来るのが一番簡単だと思うのだが、
なぜ、皆、気付かない
灯台元暮らしというやつか
返信する
048 2017/08/21(月) 21:38:55 ID:U3Zo1vqQ6w
>>47 太陽は発電してないから無理。
ただひたすら暑くて眩しいだけ。
返信する
049 2017/08/22(火) 03:59:14 ID:TMg66IiMXw
建設現場でよくやってるアーク溶接
あのアーク(=プラズマ)の温度は太陽の表面温度(約6000度)とほぼ同じ
返信する
050 2017/08/22(火) 17:45:42 ID:FxkQmuzo8k
>>49 アーク溶接は鉄を核融合でくっつけてないから、この板の話題としてはイマイチだな。
鉄を核融合させるにゃ、6000度なんて屁のツッパリにもならんし。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:50
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:核融合発電に向けプラズマ1億2000万度達成
レス投稿