バク宙する二足ロボット
▼ページ最下部
001 2017/11/17(金) 12:52:53 ID:/3.exvn0WM
026 2017/11/20(月) 06:20:34 ID:zpUVlKylkg
>>5 評論家なんてオマエみたいな豚でもできるわ
何もできない豚野郎は呑気なもんだな
おい豚、バク転してみろよ豚野郎!!
返信する
027 2017/11/21(火) 22:41:37 ID:ADPS7Bg2zg
028 2017/11/22(水) 09:12:48 ID:UYKPQjjmZM
>>23 アメリカ国防高等研究計画局(ダーパ)がめっちゃ予算つけてるよ。
目的は当然、国防。
>>1の動画もダーパ関係。
日本だと、なぜかロボット技術は「災害時に役立つ」云々で、平和利用を強調しているが、基本的に一番役立つのは戦場だよね。
返信する
029 2017/11/22(水) 09:17:32 ID:UYKPQjjmZM
>>1の動画のタイトルに「アトラス」とあるが、これはギリシャ神話の巨人。
これが未来の「巨神兵」であり、「火の七日間」が始まらないことを祈る!
返信する
030 2017/11/27(月) 14:02:40 ID:gXPRnSdRow
[YouTubeで再生]

ビッグドッグとか少し前まで馬鹿にしてたけど、もう馬鹿にできないレベルまで成長してきたな。
後同じ期間経過したら人間を超える運動能力を持ちそうだ。
返信する
031 2017/11/28(火) 02:21:27 ID:P0KN3BCDO6
>>25 情報や動画が表に出てきてないだけで米軍はすでにやってると思うよ。
残る問題は耐久性や信頼性だろうね。
返信する
032 2017/11/29(水) 22:40:42 ID:PoCS.VDflI
こいつに銃を装備して100台くらい北朝鮮に投下すれば良い実験になる
無人でどれだけ戦果が上げられるかこんなチャンスはないぞ
殺し放題だし
返信する
033 2017/11/30(木) 06:48:33 ID:KyKfSl.OzM
将来スタントマンは要らなくなるな
危ないアクションシーンはもっと進化したバク宙する二足ロボットに代わる。
返信する
034 2017/11/30(木) 15:21:24 ID:V/ll9zJ4i6
035 2017/12/09(土) 01:11:03 ID:bR.0m/jChQ
1〜2年前国内個人が作ったちいちゃいロボを絶賛してココを小バカにしたアホがいたけど
数年で別次元の物になってしまったなw
しかしココの製品は軍にも政府にも採用されなかったけど何で食っていけてるんだろう?
返信する
036 2017/12/11(月) 01:28:54 ID:q0n6My4WhI
>>35 ソフバンが買収したらしいから携帯電話で食ってるんだろ。
凄い時代になったもんだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:36
削除レス数:0
レス投稿