MIT開発の新ニューラルネットワークチップ、消費電力95%削減
▼ページ最下部
001 2018/02/16(金) 15:50:52 ID:rP5ZUMPMUQ
MITの研究者たちが開発したチップは、ニューラルネットワークをスピードアップするとともに、その消費電力を
最大で95%も引き下げる。その基本的なコンセプトはチップの設計を単純化して、チップ上の複数のコンピュー
ター間のデータの行き来をなくすことだ。
MITの院生Avishek Biswasのチームが開発したこの新しい方法の利点は、ニューラルネットワークをスマート
フォンや家電製品やそのほかの機会器具類の上で動かせるので、膨大な電力を消費するサーバーが要らないこと
だ。
それがなぜ重要なのか? つまりそうなると、このチップを使っている未来のスマートフォンは、高度な音声認
識や顔認識などを、ニューラルネットワークやディープラーニングをローカルに動かして実行できる。原始的な
ルールベースのアルゴリズムを使わずにすむし、データをクラウドに送って処理の結果をもらうことも、する必
要がない。
センサーがデータを集めている現場で、必要なデータ処理をすべて行うことを、‘エッジにおけるコンピューティ
ング’、エッジコンピューティングと呼ぶが、それが一般企業のレベルで実用段階になりつつある。この新しい
チップ設計の方法は、今成長中の機会がさらに商用化大衆化していくとき、業界に大きなインパクトを与える…以下ソース
http://jp.techcrunch.com/2018/02/15/2018-02-14-mits-new...
返信する
002 2018/02/16(金) 17:59:29 ID:V7Ngqj0Lqo
003 2018/02/16(金) 20:53:52 ID:491yGMGUt.
マサチューセッツ工科大学
やっぱり言いにくい!
返信する
004 2018/02/17(土) 05:32:48 ID:Udb6XwldiE
よくわからんがクラウドとのデータのやり取りを単純化するって話なのかい
返信する
005 2018/02/17(土) 06:26:36 ID:u6xJNjx5bo
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:MIT開発の新ニューラルネットワークチップ、消費電力95%削減
レス投稿