ニュースIT・科学掲示板
明和水産TOP
|
ニュースIT・科学掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
5080
小
中
大
Googleの簡易作曲システムSong Makerで曲作りを簡単に楽しく
▼ページ最下部
001
2018/03/03(土) 05:02:36 ID:Fb8zK.ex52
GoogleがChrome Music Labに、新しい楽器Song Makerを加えた。その名のとおり、Song Makerは曲を作る。
それは基本的には使いやすいシーケンサーで、ユーザーはブラウザーの中でメロディーを作る。ただしそれには、
Music LabのMelody Makerツールのような自動化の機能はない。
Chrome Music Lab
https://musiclab.chromeexperiments.com/
Song Maker
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker...
Melody Maker
https://musiclab.chromeexperiments.com/Melody-Maker...
それは本格的な作曲ソフトFL Studioではないが、楽しいし、ピアノやストリングス、木管楽器、シンセ、
マリンバなどの中から楽器を選べる。小さなリズムセクションもあるから、曲にドラムスをつけられる。このほか、
コンピューターにMidiキーボードをつけて楽器を演奏したり、歌を音符に翻訳してくれるレコーディングの機能もある。
FL Studio
https://www.image-line.com/flstudio...
Googleによると、Song MakerはMusic in Our Schools Monthのコンサートでローンチする。それはNational
Association for Music Education(全米音楽教育協会)が企画した行事だ。
あなたの名曲ができたら、Song Makerがパーマリンクをくれるので、簡単に世界中と共有できる。この機会に、
Music Labのそのほかの楽器も見てみよう。ぼくがとくに気に入っているのは、絵を音楽に翻訳するKandinskyだ。
Kandinsky
https://musiclab.chromeexperiments.com/Kandinsky...
Sound Makerを卒業したら、ブラウザーから使えるもっと複雑なシーケンサーがいろいろあるから、
それらも試してみよう。代表的なのは、Soundation、Sampulator、Acid Machineなどだ。
Soundation
https://soundation.com/
Sampulator
http://sampulator.com/
Acid Machine
http://errozero.co.uk/acid-machine...
ソース
http://jp.techcrunch.com/2018/03/02/2018-03-02-googles-...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る
全部
次100
最新50
スレッドタイトル:Googleの簡易作曲システムSong Makerで曲作りを簡単に楽しく
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->