高校生が電子辞書をPCに改造した理由
▼ページ最下部
001 2018/04/03(火) 04:38:54 ID:WpyCXSgGv2
高校生になれば自分のPCを持っている人も少なくありませんが、校則によっては学校まで持っていくことができないこともあります。
そんな校則に悩んだ高校生が、「電子辞書なら高校に持ち込みOK」という点に目を付け、
Windows10搭載の電子辞書を自作したとして話題になっています。
Windows10搭載電子辞書の製作者である0530HLLさんは、ニコニコ動画に電子辞書を作ってみたまとめムービーを投稿しています
0530HLLさんは電子辞書を自作するにあたって、端末設計のために3DCADを習得、電子回路の基礎の習得、
マイコンを使ってのプログラミングの習得などの必要に迫られたとのこと。
元々プログラミングには心得があったそうですが、3DCADや電子回路についてはゼロから学んだというのですから、ものすごい執念です。
https://gigazine.net/news/20180327-handmade-windows...
返信する
002 2018/04/03(火) 06:17:58 ID:3q3doPw.Uk
普通これだけの技術を習得しようとしたら高校卒業してしまってるだろ。凄いな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:77
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:高校生が電子辞書をPCに改造した理由
レス投稿