アンモナイトなどの化石が見つかる岩「なぜ丸いのか」を解明


▼ページ最下部
001 2018/05/06(日) 02:46:39 ID:Y8Qlj.wdTA
アンモナイトなどの化石が見つかる卵のような形の固い岩は、生き物から出た酸と海水中のカルシウムが
反応し、短い期間でこの形になることを名古屋大学などの研究チームが突き止めました。
アンモナイトや貝などの化石が見つかる卵のような丸い形の固い岩は「コンクリーション」と呼ばれ、
炭酸カルシウムでできていますが、この形になる理由は詳しくはわかっていませんでした。

名古屋大学博物館の吉田英一教授らの研究チームが、100を超えるコンクリーションを解析した結果、
腐敗した生物から出た酸と海水中のカルシウムが急速に反応し、球のような形に固まることを突き止めた
ということです。

また断面のカルシウムの濃度分布から、数か月から数年で直径1メートルほどの大きさになることもわ
かったということです。

吉田教授は「トンネルなどに応用すれば、自然の力で強度を高め、しかもメンテナンスが要らない技術の
開発につながる」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180505/k1001142803...

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2018/05/06(日) 13:02:00 ID:EvBIhrnwps
柏餅の材料は上新粉と砂糖と柏の葉でいいの?

返信する

008 2018/05/06(日) 15:12:51 ID:tdnMpbXDbs
>>4
それ、オウム貝や。アンモちゃう。

>>7
あんこ入れないのか?
俺はこしあん派。

返信する

009 2018/05/06(日) 18:40:38 ID:PYale0tZL6
>>8
「あんもないと」って言ってほしかった。
でもありがとう、おれもこしあん派です。

返信する

010 2018/05/06(日) 18:57:15 ID:sPOTtWFNMc
>>5
あーん、もうないと?

返信する

011 2018/05/08(火) 00:08:09 ID:eTT2t3cPa6
死体を海に放り込んだら、数年でコンクリ積めみたいになるってこと?

返信する

012 2018/05/08(火) 09:32:10 ID:zNq3UpOs4c
>>11
アンモみたいに、炭酸カルシウムの殻が無いとダメなんじゃない?
腐敗した肉から出る酸と炭酸カルシウムが反応するんだろうから、
海水中のカルシウムだけでは足りないはずで、カルシウムの供給源が必要だと思う。
だから、「アンモナイトや貝などの化石が見つかる卵のような丸い形の固い岩」になるんだろう。
魚では形成されないってことは、人間でも形成されずに土左衛門になるだけと推測。

返信する

013 2018/05/10(木) 04:25:51 ID:PEVqx4QC0w
これみんな中に化石が入ってんのか
https://gigazine.net/news/20160606-mysterious-giant...

返信する

014 2018/05/10(木) 17:40:57 ID:oZVuTDXK/A

▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:アンモナイトなどの化石が見つかる岩「なぜ丸いのか」を解明

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)