“どこでもオービス” 狭い道路でも取り締まり可能


▼ページ最下部
001 2018/07/14(土) 06:04:50 ID:4My.0iF6kw
持ち運びが可能で、狭い道路でも運用できる新型の速度違反取り締まり装置が東京都内で12日から導入されました。 
警視庁によりますと、12日から導入された「可搬式オービス」は小型で1人でも持ち運ぶことができ、狭い生活道路などにも設置できるということです。

https://www.youtube.com/watch?v=mY6yFBGHQG8

返信する

002 2018/07/14(土) 06:21:02 ID:Ejlp1wCGDo
通学路は車両進入防止装置!

返信する

003 2018/07/14(土) 06:23:08 ID:gaKON.i9.M
今のオービスって昔みたいにフィルムじゃないの?
昔はシャッター切ってもフィルムが無かったからセーフみたいなのあったけど

返信する

004 2018/07/14(土) 06:58:39 ID:xM2EzJBZHQ
これに否定したり嫌悪感を持つ人は、パトカーや警官を見ると挙動が変わるような
ちょっとワケアリな人

返信する

005 2018/07/14(土) 07:15:00 ID:XpXt9KOZ/U
交通死亡事故は、毎年減ってるのに交通違反の取締りに力入れるより泥棒捕まえろよ

返信する

006 2018/07/14(土) 09:30:02 ID:NAqsTdq.K.
取り締まり強化してるから減ってると考えないのかよ低脳

返信する

007 2018/07/14(土) 09:45:21 ID:Ejlp1wCGDo
>>6
馬鹿に付ける薬はない

返信する

008 2018/07/14(土) 09:52:17 ID:bbeMN8/My6
>>5
偏差値低そう。

返信する

009 2018/07/14(土) 14:56:19 ID:8mpcaBWfPI
あっちこっちに固定して設置するのかと思ったら
取り締まりの時だけ設置するだけなんだな
こんなのセンサーとカメラつけるだけで
記録した違反映像を回収すればいいと思うけどな
ドラレコみたいなもんだ

返信する

010 2018/07/14(土) 16:53:41 ID:DQmCvOnYWM
目の前で130kmのピッチング練習しとくからおまえら俺に構わず行け

返信する

011 2018/07/14(土) 17:08:45 ID:FWhIKhWYmo
>>5>>6>>7>>8
まあ、でも気持ちはわかるよ。

何時まで経っても、中韓国人の凶悪犯罪は減らないし、最近はそれ
以外の外国人犯罪も増え続けてるし。

返信する

012 2018/07/14(土) 17:12:37 ID:5W3TvHSPOw
ネズミ取りの装置は誤動作回避のために設置場所が限定されている
過去に網フェンスや反射等の障害物で誤動作起こし裁判で警察負けている

返信する

013 2018/07/14(土) 18:41:48 ID:2DedUR7aPI
取り締まるのは理解するけど不審者情報が出てる地域の登下校時間帯に取り締まってるのを見た時に
速度違反より不審者の方の警戒を優先しろよって思ってしまったわ

返信する

014 2018/07/15(日) 01:32:17 ID:2VVUDYXkfQ
もうさ、カーナビやドラレコにオービス機能つけて速度違反などしたら自動通報されるようにしたらいいんだよ
そしたら全員罰金になるし不公平感なくなる
更に免許をICカード化して、挿入しないと車が動かないようにして、違反したら毎月合算され翌月に請求書が届き、
減点で免停になると車運転できないようにしたらいい

返信する

015 2018/07/15(日) 07:23:15 ID:44wKCtJjHM
>>13
それいいね
これならどちらも兼ねられる
カメラを動かし続ければいい

返信する

016 2018/07/15(日) 08:39:06 ID:4f0BAzN6io
>>14
それやったら免停者続出なのは確実だわ
まあ、自分もm背から似たようなこと考えちゃいるけどさ

返信する

017 2018/07/16(月) 02:32:12 ID:KSnIOfzwvA
>>14
そこまでやるなら速度違反出来ない車を作ったほうが早いだろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:“どこでもオービス” 狭い道路でも取り締まり可能

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)