ノーベル賞の本庶佑氏「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」
▼ページ最下部
001 2018/10/02(火) 07:17:13 ID:E.sS1BCOrY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00010009-bfj-sct... ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑・京大名誉教授が10月1日夜、記者会見で受賞の喜びを語った。本庶氏は自らの研究に対する姿勢を問われると、好奇心と「簡単に信じないこと」の重要性を強調。
会見では、報道陣から「研究にあたって心がけていることやモットーは」と問われる場面も。
私自身の研究(でのモットー)は、「なにか知りたいという好奇心」がある。それから、もう一つは簡単に信じない。
よくマスコミの人は「ネイチャー、サイエンスに出ているからどうだ」という話をされるけども、僕はいつも「ネイチャー、サイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割だ」と言っていますし、大体そうだと思っています。
まず、論文とか書いてあることを信じない。自分の目で確信ができるまでやる。それが僕のサイエンスに対する基本的なやり方。
つまり、自分の頭で考えて、納得できるまでやるということです。
返信する
002 2018/10/02(火) 07:24:35 ID:pCVdGBEpKk
嘘って言い方は語弊があるな。
論文と理論があって、それが10年後に
正しいと証明される物が1割ってだけだろ。
間違った論文や理論、推測を嘘とするなら
科学者たちはみんな嘘つきになる。
返信する
003 2018/10/02(火) 08:13:06 ID:5MK6o6RMCY
ごもっともだが、言い方に難がある感じ。
「嘘」というと悪意をもって欺こうとしたものばかりという印象になる。
この言葉で仮説を否定したらその後の検証さえ否定されかねない。
まあマスコミ向けにねらったんだろうが。
返信する
004 2018/10/02(火) 08:15:26 ID:t48C3Svoyc
ビジネス論文、学者商人が増えてることは確かだろ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:21
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ノーベル賞の本庶佑氏「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」
レス投稿