「未来の高濃度タンパク源」を持続的に収穫する体験キットはいかが?
▼ページ最下部
001 2018/11/24(土) 11:45:51 ID:VzpOL70KTQ
Livin Farmsのオフィスの中は、体の向きを変えるのも難しい。でも香港の都心ではこれが普通で、スペースは常日変らず貴重だ。そこは、深センのハードウェアアクセラレーターHAXが支えるこのスタートアップの、ささやかな拠点だ。デスクをいくつか置くと、もう残りのスペースはない。このスタートアップの最新のプロダクトHiveがドアの横にある。それは一見何の特徴もないトレイが、いくつか重なっているだけのものだ。
でも、ぼくがここに来たのはHive Explorerを見るためだ。その小さなトレイは、部屋の中央に置かれている。上部は開(あ)いている。ドアを開けて入ったときから、その小さな明るい色のプラスチック製品が目を引く。その中身が、奇妙なランダムなリズムでぴくぴく動いている。近づいてよく見ると、茶色く見えたのは実は白で、黒いのは生きている。ミールワームたちが小さなベッドの中で互いに上になったり下になったりしながらうごめいている。チームが置いたカラスムギの残りを、がつがつ食べている。
それらの上には、ネオンイエローのトレイの中に完全に成長した甲虫たちと、2ダースほどの蛹(さなぎ)がいる。成虫はたえず動きまわり、互いにぶつかり合い、ときにはライフサイクルの継続のためにそれ以上のこともする。蛹は横たわり、生きていないように見えるが、ときどきピクッと動いて、中に生命があることを思い出させる。
返信する
005 2018/11/24(土) 14:08:18 ID:xIGjrpZwoo
芋を食べて腸内細菌(アミノ酸の塊)を育てろ。
数十年前の戦時中に既にやってた。
虫なんか食わなくても腹の中で養殖すりゃ良い。
返信する
006 2018/11/24(土) 18:50:45 ID:FZNK7JWgnA
これ魚釣りの餌育てるのにも使えるかな?かな?
返信する
007 2018/11/24(土) 20:40:47 ID:aw9UHRE4/w

外皮が硬くて食べづらい。
乾燥して素揚げが一番いいよ。
返信する
008 2018/11/24(土) 20:42:42 ID:tBgw9bHnpM
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「未来の高濃度タンパク源」を持続的に収穫する体験キットはいかが?
レス投稿