高コレステロール「体形とほとんど関連なし」 近年の傾向
▼ページ最下部
001 2019/02/03(日) 16:54:33 ID:xTeHKOIbv6
体形に関係なく、コレステロール値は高くなるリスクがあることが約1万7千人のデータ分析で分かったと、滋賀医科大の三浦克之教授(公衆衛生学)らのチームが日本疫学会誌電子版に発表した。
1980年には肥満の人ほどコレステロール値が高い傾向にあったが、近年はほとんど関連がなくなっていることが判明したという。
食生活の欧米化で、脂肪分の摂取量が増えたのが一因とみており、「生活習慣病の予防には摂取カロリーを抑える肥満対策だけでなく、食物に含まれる脂肪の量に注意して」と…
以下ソース
https://this.kiji.is/464676002842903649?c=395467418... 取り敢えず、家族性の高コレステロール血症はココ見れば分かるよ
痩せててもココが膨らんでる人は内分泌科へGo
返信する
002 2019/02/03(日) 17:06:47 ID:Ngw4UbLIi6
003 2019/02/03(日) 18:09:24 ID:89BjkJDRdU
コレステロールがやや高めが一番長生きするっていう研究結果もあるんだがなw
返信する
004 2019/02/03(日) 18:14:34 ID:diwYE83OYQ
それを言うなら高脂血症な、劇的に下がる薬あるけど副作用のリスク高いからな
返信する
006 2019/02/03(日) 19:11:17 ID:xTeHKOIbv6
>>2 食品成分としてのコレステロールは接種基準の項目から撤廃されたけど
飽和脂肪酸については今も取り過ぎ注意とされてるよ
あと、摂取カロリーに占める脂質の比率が高いと悪玉コレステロールのLDLが上がるそう
体形については「隠れ肥満」の存在がある
ダイエットで筋肉をやせ細らせたところにリバウンドで脂肪だけついたのもパッと見は標準体型
運動不足で筋肉が痩せ細ってる代わり脂肪がついててもパッと見は標準体型
どちらも本来は赤身であるはずのところが霜降りになってて中身の構成的にはただの不健康なデブ…
返信する
007 2019/02/17(日) 21:09:27 ID:sBW4zGQAzw
高コレステロールと体型は関係ないけど
体臭は大あり
心筋梗塞、脳梗塞、脳血管出血・・全て予兆の臭いがある
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:6
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:高コレステロール「体形とほとんど関連なし」 近年の傾向
レス投稿