捜査用SDカード、一般にも販売
▼ページ最下部
001 2019/03/08(金) 03:58:37 ID:d4h6qM9DWQ
製品開発企画会社「PGS」(東京)は、主に捜査機関向けに納入してきた書き切り型のSDカード「PGS WORMカード」を8日から一般用にも販売する。音声の記録も可能で、同社はトラブル対策や企業間の取引に活用してほしいとしている。
カードはパソコンで画像データなどを書き込めない仕様となっていることに加え、デジタルカメラ本体の編集機能を用いた加工や複製、消去もできない。そのため、データの改ざんを防ぐことができるという。
同社によると、カードは各地の警察や税関、労働局といった官公庁を中心に納入されており、警察では事件、事故現場の証拠撮影の際に利用…以下ソース
https://this.kiji.is/476300225987740769?c=395467418... 「PGS WORMカード」
返信する
005 2019/03/08(金) 21:29:44 ID:/86hnzni7M
直接の改ざんはできないとしても、丸ごと普通のカードにコピーして改ざんした後
新しいカードに丸ごとコピーすることはできるだろう。
ってことは、改ざんできない領域にシリアル番号なんかが記録されてるんだろうか。
よもや、カード表面にプリントされてる識別コードをIDとするわけではあるまい。
返信する
006 2019/03/08(金) 23:56:52 ID:hT.luwZgSA
>>5 だから、そういった仕組みを入れてあるSDを販売してる
んだろ。
じゃなかったら、わざわざ別枠で買う必要が無い。裁判等
の記録として通用するレベルなんだろう。
返信する
007 2019/03/09(土) 07:38:15 ID:WZEF2NDlcs
>>5書き込みは特定のハードキーを持った機器じゃないと出来ない。
改ざんデータをコピーで書き込んだとしても、その機器のIDで書き込まれるから、整合性とれなくなる。
おそらくそれ以前に、コピーで書き込める機器の製造販売はされていないので、技術的には可能だとしても、ハードルは相当高い。
返信する
008 2019/03/09(土) 14:17:23 ID:9GlAl38d06
仕組みはともかく一般販売されるわけだから特に専用機器じゃないと使えないってことはないんじゃないかな。
それ以前にSDカードという汎用メディアなんだから何にでも使えないと意味が無い。
その上でセキュリティを確保するとなると・・・
・一回しか書き込みできない
・書き換えできない
・カードの固体識別
そんな感じになるとは思うけど、それだけだと編集後に書き込みということができてしまうので、さらに専用機器を使えば書き込みした機器のIDが書き込まれるということになるのではないかと。
ただまぁ、絶対的なセキュリティ重視なら専用のメディアを開発すべきだと思うけどね。
あえて廃れてしまった汎用メディアを使って解析しずらくするとか。
返信する
009 2019/03/09(土) 14:41:55 ID:yCS4YhXQls
読み出しは普通のSDとして行えるところがいいんでしょ。
返信する
010 2019/03/21(木) 18:49:53 ID:hnNMDJfX5I
保険金請求者への確認業務(俗に言う保険調査員)の現場でも使われてるよ。
デジカメ全盛の時代になっても改ざん防止のためフィルムカメラとプリンターが欠かせなかった業界には革命的アイテム。
返信する
011 2019/03/22(金) 19:49:53 ID:/jY4sVyZlw
別にデータがコピーできてしまっても問題ないよ。
「このカードに入ってるデータのみが証拠能力を持つ」とされるだけ。
そのために現物が受け渡され、保管される。
公表用のパワポ作りのためPCにコピーももちろんできるが
もしそれに改ざんの疑いが有れば、正しいデータ=カードの中身との照合を請求すればいい訳。
返信する
012 2019/04/22(月) 17:02:16 ID:ktiUWEBNJ2
ど素人の私ですが保存をPDFのみにしてるとかでしょうか?
以前午後のお仕事頑張って打ち込んで保存の時にファイル名の後に何かついてるb
でわかんないままPDFで保存してしゅーりょー( ´∀`)
次の日出勤して続きだーって思って、気合い入れてたらパソコン動いてるのに自分がフリーズw
誰ももとの状態に戻せずに泣きながらカタカタやった記憶があります┐(´д`)┌
返信する
013 2019/04/25(木) 12:32:37 ID:gS5yRw7HaE
いやいや、PDFは直接編集できるソフトを持ってない人が読み取り専用になるだけ。
返信する
014 2019/04/25(木) 12:42:45 ID:gS5yRw7HaE
と思ったけど、画像扱いにする機能があったんだっけ。
ただ、ハッキングするツールがあったような気がするが。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
レス投稿