「ブラックホールからは逃げ出せる」 故ホーキング博士の説明
▼ページ最下部
001 2019/04/11(木) 19:46:48 ID:weJnUceeCo
世界8つの天体望遠鏡が協力し、ブラックホールの撮影に初成功した。撮影された画像は、非常に明るい「炎の輪」があり、その内側に真っ黒のきれいな円形の穴が見られる。
昨年3月に亡くなった物理学者の故スティーヴン・ホーキング博士はこの画像を見ていないが、ブラックホールについて進んだ考えを持っていた。
ブラックホールの魅力と、実は一度入っても逃げ出すことは可能という理論を、ホーキング博士本人が説明する。
説明はリンク内の動画にて
https://www.bbc.com/japanese/video-4789082... わっかるっかなぁ〜?
わっかんねぇだろぅなぁ〜、イェ〜イ
返信する
002 2019/04/11(木) 20:00:57 ID:6LwNGlBdao
逃げ出せるも何も、そこまで辿り着かないって
返信する
003 2019/04/11(木) 20:13:01 ID:Qh6XClu2z2
シュバルツシルト半径に入ったら光速以上でないと無理なんでは?
返信する
004 2019/04/11(木) 20:40:33 ID:FMa/MLIZj.
近づくとスパゲッティーみたいに伸ばされて即死ってワイドショーで言ってたぞ。
ホワイトホールから出てくるんじゃね?
返信する
005 2019/04/11(木) 21:08:32 ID:BQ1CiOQGRQ
ホーキング放射のこと言ってるんなら違うぞ
返信する
006 2019/04/11(木) 21:14:07 ID:ghmQZUhPd6
人間死ぬ気になれば、やれないことは無いって昔格闘家がいってたな
返信する
007 2019/04/11(木) 23:22:59 ID:.9Kg/wzDTo
生きたまま出られるわけ無いだろ。
ブラックホールに落ち込んだ物質は、ホワイトホールが存在すればそこから出て来る可能性があるんじゃないのか?
返信する
008 2019/04/11(木) 23:55:44 ID:vCB3mFAojs
チンポ勃たなくなるほど酒のむんだよ
俺はそうやって嫁のブラックホールから逃げたぞ
返信する
009 2019/04/12(金) 00:22:03 ID:51v.OmCh9Q
ブラックホールに落ちたら、落ちる瞬間に宇宙の終わりを目撃できる。
表面で時間が無限に引き延ばされるから。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「ブラックホールからは逃げ出せる」 故ホーキング博士の説明
レス投稿