世界初 ヒトのたんぱく質ほぼすべての合成に成功 愛媛大
▼ページ最下部
001 2019/08/30(金) 12:10:09 ID:LVgpIwE0N.
ヒトの生命活動に関わる主なたんぱく質のほぼすべてとされる2万4000種類余りを、人工的に合成することに愛媛大学が世界に先駆けて成功し、新たな薬の開発などに役立つと期待されています。
愛媛大学の「プロテオサイエンスセンター」では、小麦の胚芽と呼ばれる部分から作った特殊な反応液を使って、ヒトの遺伝子からたんぱく質を人工的に合成する研究を進めてきました。
その結果、ヒトの体内にある主なたんぱく質のほぼすべてとされる2万4000種類余りを合成することに成功したということです。
センターによりますと、ヒトのたんぱく質を網羅的に合成したのは世界で初めてだということです。
たんぱく質は異常があると病気の原因になる一方で、さまざまな薬のターゲットとして注目されていて、センターは、合成したたんぱく質を使ったがん医療の研究や薬の副作用の原因を探る研究などを、ほかの研究機関や製薬会社などと連携して始めているということです。
愛媛大学「プロテオサイエンスセンター」のプロテオ創薬科学部門長を務める竹田浩之准教授は「ヒトのたんぱく質の働きをこれまでにない規模で研究できるようになった。病気のメカニズムを解明し、新しい治療方法の開発につなげていきたい」と話しています。
たんぱく質レベルでがん研究を進めている東京大学医科学研究所の井上純一郎教授は「2万4000種類のヒトたんぱく質の合成は世界に例がない。病気の予防や治療薬の開発などにも応用が期待できる」と…以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190830/k1001205614...
返信する
002 2019/08/30(金) 12:22:14 ID:ks8Sw0zPlA
003 2019/08/30(金) 12:49:27 ID:AdCf4usJ6.
004 2019/08/30(金) 13:06:02 ID:dhenWmePjU
005 2019/08/30(金) 13:54:27 ID:xy2GvIqtNE
>>2 残念だがハゲの要望は聞き入れれれない。スマンな、ハゲ。
返信する
006 2019/08/30(金) 15:12:15 ID:ks8Sw0zPlA
007 2019/08/30(金) 20:43:33 ID:tD679wB0v6
008 2019/09/01(日) 18:13:02 ID:JlO5NJ9LDc
男と女が一晩裸で一緒にいさせて10ヶ月もすればできる蛋白質を作り出すのにものすごく大変な手間。
返信する
009 2019/09/01(日) 18:15:31 ID:ysJhDtSiIU
010 2019/09/02(月) 09:36:30 ID:2MbwXR1Xio
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:世界初 ヒトのたんぱく質ほぼすべての合成に成功 愛媛大
レス投稿