日メソ同粗論解明へ
▼ページ最下部
001 2019/10/28(月) 03:50:33 ID:YYwiVuE52o
日本とメソポタミアの類似性はかねてより言われており、
スメル文明(日本ではシュメールと呼ぶが、ネイティブな発音はスメル)
からの派生である、メソポタミア文明さらにギリシア文明との類似性を指摘する声が高まっている。
ほんの一例をあげると、
ギリシャ神話と日本神話の共通点。
ともに多神教であることは御存じの通りだろうが、その神話も共通点が多い。
ギリシャ神話オリンポスの12神の一人、女神デメテルと日本の神アマテラス。
両者はともに豊穣をつかさどる神であるが、
残されている逸話が全く同じである。
豊穣の女神アマテラス(デメテル)は、弟で海の支配者スサノオ(ポセイドン)の乱暴にブチギレ、天岩戸(洞穴)に立てこもり、
そのせいで外界は光を失い、作物が育たない。飢饉になる。
そこで、なんとかアマテラス(デメテル)の機嫌を直そうとして、滑稽なダンスを披露すると、ご機嫌が直り、天岩戸(洞穴)から出てきた。
めでたしめでたし。
結果、アマテラスは5柱の神を生む。デメテルは神馬アレイオンを生む。
このような類似性の原因は、スメル文明を伝えたスメル人はメソポタミアだけでなく、日本にも来ていたということではないだろうか?
ちなみに、天皇の古代の呼び名はスメラミコトだが、このスメラはスメルの血統を表しているといい、スメル文明を発掘したチームは日本との類似性を当時から指摘してる。
https://www.excite.co.jp/news/article/Japaaan_107257...
返信する
002 2019/10/28(月) 12:50:20 ID:vaQvmj66dM
003 2019/10/28(月) 12:53:45 ID:vaQvmj66dM
こんな糞オカルトなんぞDNA鑑定で黙らせろ。
ムーの嘘記事に騙されてるアホは生産性ゼロ。
返信する
004 2019/10/28(月) 12:57:59 ID:vaQvmj66dM
005 2019/10/28(月) 22:51:05 ID:U8PpqaiOVA
006 2019/10/31(木) 10:01:59 ID:lZneprI04I
韓国のビジネスマンたちは、紀元前から地中海と朝鮮半島を頻繁に往復していた。
地中海名産のブドウを母国に持ち帰るときに発酵してしまい、それがワインの発祥と言われている。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日メソ同粗論解明へ
レス投稿