天の川銀河の高解像度画像をNASAが公開!
▼ページ最下部
001 2020/02/08(土) 02:45:08 ID:lyEvVNgJvI
002 2020/02/08(土) 03:23:18 ID:GDcPhJEtGo
>が地球に来れないわけねえだろw
はぁ?
そりゃ、知的文明はあるだろうが来るのは無理。
行くのも無理。
銀河だけで何兆個もある??
何兆個あったって、光の速度で数百万年なんて、話にならない。
一番近い「アンドロメダ銀河」にしたって250万光年先。
遠すぎる。
途中の加速減速無視して「光の速度」でウン十年やらウン百年、ましてやウン百万光年なんて話にならないだろ。
おまけに、百億年単位の時間経過の宇宙で、同時代に比較的近くに知的生命体が存在する確率なんて、ほとんどゼロ。
地球人は孤独だよ。
返信する
003 2020/02/08(土) 03:38:04 ID:isfrfldVdI
見えるけどたどり着けない。
それを孤独とは言わない。
安全、安心と言う。
星空が美しいのは手が届かないから。
誰も襲っては来ないから。
太陽以外、爆発しても高みの見物だから。
返信する
004 2020/02/08(土) 04:19:06 ID:lyEvVNgJvI
>>2 なにいってんだこいつw
寿命が1億年単位の生物がいねえわけねーだろカスw
返信する
005 2020/02/08(土) 04:34:39 ID:GDcPhJEtGo
>>4 アホかお前。
だから、地球外生命と出会うなんてありえないって話だろ。
文章を読めない馬鹿か?
返信する
006 2020/02/08(土) 04:52:26 ID:QZAxQ4nggM
>>5 明和は文章読解能力が著しく劣る、もしくは皆無が結構いるから面倒だよな
返信する
007 2020/02/08(土) 05:07:19 ID:JoZqqO/IRY
何万光年離れていても時空間をワープする技術があれば移動は可能だろ
返信する
008 2020/02/08(土) 05:12:11 ID:GDcPhJEtGo
>>7 どこにそんな夢物語みたいな技術があるんだ?
無いよ。
返信する
009 2020/02/08(土) 06:52:01 ID:Fon4kLSRQo

多くの科学者、識者は宇宙知的生命体はとっくに地球に来ていると認識している。
小さすぎて目に見えないだけだ。
人間は自分の意思で生きていると勘違いしてるが
人体内の数十兆といる微生物に生かされているだけ。
古代からも未来も。
返信する
010 2020/02/08(土) 07:14:14 ID:0kFFKlckZg
24GBだかはどうでもいいが
とりあえず画像が汚いのはわかったぞ。
返信する
011 2020/02/08(土) 07:30:23 ID:Rxgv1GzoL.
012 2020/02/08(土) 07:55:33 ID:R/QPpyE66I
いるけど見えないしコンタクトを取れない相手は存在しないのと同じ。
コロナウィルスだって見えるし、発症によって自己主張しているではないか。
返信する
013 2020/02/08(土) 09:50:08 ID:l8gDEJ2zwI
ホーキングも言ってたが他の生命体とコンタクトをとるのは危険
自分たちが生活できる環境で自分より劣る生命体ならば乗っ取りに来る
すべての生命体は自己の子孫を残すことをプログラムされているので活動域を広げようとする
侵略に来ないってことはそんな知的生命体は存在しないってことだ
返信する
014 2020/02/08(土) 10:34:28 ID:c5IBgWHb82
>銀河だけで何兆個もある
何兆個分の1の地球に来てもらいたかったら、魅力を発信してなきゃ来てもらえないでしょ
ボイジャーとかパイオニア飛ばしてるだけやし
君は夜空を見上げて、その星のどれかの上で、自分が笑っていると想像すれば良い。
そうすれば、君は星全部が笑っているように見えるはずだから
宇宙人に会えなくてもどこかにいるかもね 知らんけど
返信する
015 2020/02/08(土) 12:55:51 ID:yF.xNJ3oeY
016 2020/02/08(土) 15:48:05 ID:GDcPhJEtGo
>>9 それは細菌に感染するウィルス「バクテリオファージ」の電子顕微鏡写真。
宇宙から来たとか、そういうものでは無い。
細菌に取り付いて自己のDNAを挿入して感染させるために、特異な形状をしている。
遺伝子組換え研究の際の、DNAの運搬具ベクターとして用いられる。
返信する
017 2020/02/08(土) 21:31:21 ID:TuFF16APos
確かに、これだけ恒星があれば、知的生命体(俗に宇宙人)が存在する可能性はゼロじゃないだろう
でも考えてみてくれ
存在する異星人が、地球人と同レベルの科学水準だとしたら?
地球人は、未だに有人で自分の星系圏ですら出ていけない程度の科学力
そう考えると、異星人が地球に飛来する可能性はまだまだ先の話だろう
まぁロマンがある話ではあるがな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:31
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:天の川銀河の高解像度画像をNASAが公開!
レス投稿