ピンクのマン〇が撮影される、世界でおそらく唯一
▼ページ最下部
001 2020/02/13(木) 08:50:25 ID:N/lCeVTlnY
ピンク色は本物、遺伝子変異エリスリズムが原因か
2020.02.13
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200213-00010000-nk... 鮮やかなピンクのマンタが、オーストラリアのグレート・バリア・リーフ最南端で目撃された。
ダイビング中、このマンタに遭遇した写真家のクリスチャン・レイン氏は、自分の目を疑った。
「ピンクのマンタがいるなんて思ってもみなかったので、混乱し、カメラのストロボか何かが壊れているのかと思いました」
同氏がInstagramに投稿した写真は、インターネットで話題をさらっている。
その後レイン氏は、このマンタが一帯で目撃されていた体長3.4メートルほどのナンヨウマンタのオスであると知った。
映画「ピンク・パンサー」シリーズに登場するおっちょこちょいの刑事にちなみ、「クルーゾー警部」と呼ばれている。
レディー・エリオット島の海域に暮らすクルーゾー警部は、知られている限り、世界で唯一のピンクのマンタだ。
クルーゾー警部が発見されたのは2015年。以来、目撃情報は10回にも満たない。
「恐れ多いことですが、大きな幸運に恵まれました」。レイン氏が写真を撮影したとき、クルーゾー警部は1匹のメスを巡り、7匹のオスたちと争っていた。
返信する
002 2020/02/13(木) 09:09:12 ID:cYVHS0y5y6
003 2020/02/13(木) 09:47:16 ID:rqsZqPTll6
生物学的にマン〇がピンク色になることは非常に良い状態だと考えられますよね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:17
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ピンクのマン〇が撮影される、世界でおそらく唯一
レス投稿