リチウムイオン電池の寿命が4倍に、セラミックの正極添加で実現
▼ページ最下部
001 2020/03/25(水) 07:28:12 ID:QySx20CI1A
光学・特殊ガラスメーカーのオハラは2020年3月、同社のリチウムイオン伝導性ガラスセラミックスを正極に微量添加することで、リチウムイオン電池の寿命を4倍にできることを確認したと発表した。60℃の高温環境において、電池容量が10%減少するまでの充放電繰り返し回数が、従来より4倍に伸びたという。
添加したのは、同社が1995年に開発した酸化物系の無機固体電解質であるリチウムイオン伝導性ガラスセラミックス「LICGC」。酸化物系固体電解質のなかでも高いイオン伝導度があり、大気中および水や有機溶剤中でも安定かつ不燃性という特徴を持つ。現在、全固体リチウムイオン電池やリチウム空気電池の固体電解質、リチウム資源回収・精製用選択透過膜として、さまざまな研究開発機関で利用されている。
同社は今回、「LICGC PW-01」を正極に微量添加したリチウムイオン電池で、60℃の高温環境において電池容量が10%減少するまでの繰り返し充放電を行った。その結果、電池容量が10%減少するに至るまでの充放電回数が未添加の電池と比べ4倍になったという。さらに満充電保存1カ月後の電池容量も11%増加した他、保存前の状態で90%放電となる3.6V到達時の放電容量(Ah)も56%増加した。高温暴露や充電する度に進行する正極の劣化を抑制できたことで、電池容量を長持ちさせる効果につながったとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000094-biz_it_...
返信する
002 2020/03/25(水) 07:47:58 ID:L7LupOCA5A
003 2020/03/25(水) 08:08:11 ID:8VxtNFM/Bk
004 2020/03/25(水) 08:25:44 ID:tXNRRv8afQ
これでスマホは8年買い替えなくてもいいのか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:リチウムイオン電池の寿命が4倍に、セラミックの正極添加で実現
レス投稿