「PCR検査の数、実はたくさんやってる国のほうが死亡数が多い」
▼ページ最下部
001 2020/05/06(水) 08:37:23 ID:DvsaGxnBww
017 2020/05/06(水) 18:42:25 ID:iEIULk1Gzo
>>7 今年は例年と比べてなぜかインフルエンザが流行しなかったからだと思う。
新型コロナウイルスが外国で流行したために、感染源となる病院の待合室に長く滞在しなかったからじゃないかな?
返信する
018 2020/05/06(水) 19:45:53 ID:DvsaGxnBww
それと、コロナのおかげで皆様がマスクや手洗い消毒を徹底したから死者が昨年より少ないのだと推察出来ますね(^ ^)
日本人の遺伝子も勿論関係していると思いますし、諸外国とは違う何かがあると思われます(^ν^)
返信する
019 2020/05/06(水) 22:19:48 ID:J3iwDJPtW.
>>18問題は土足だよね、公衆便所に入った靴で家の中を歩き回るとか頭おかしいと思うわ
返信する
020 2020/05/06(水) 23:33:53 ID:kQk2KfCT7o
>>8 韓国の事だろ? 知ってる。
2月の死亡者数は約26,000人で、物凄く多い。
過去でこの規模になったのは、厳冬で寒さが厳しかった年だけ。
今年の韓国は、観測史上3位の暖冬。
中国でもそうなのか?
フランスで昨年末に新型コロナ患者 医師らが検出
▼ページ最下部
001 2020/05/06(水) 21:51:20 ID:aPNKEFQUS6
仏パリの病院が昨年末に採取していた入院患者の検体から、新型コロナウイルスが新たに検出された。同国
で最初の感染例が報告される数週間も前から、新型ウイルスが存在していたことになる。
返信する
021 2020/05/07(木) 00:36:25 ID:AYbxn2XZPE
死亡数が減ってると言っても2月時点で僅かじゃん。
返信する
022 2020/05/07(木) 02:43:37 ID:q8uqX8KrVE
まるで検査したら感染すると言わんばかりの
検査拒否の言い訳だな。
返信する
023 2020/05/07(木) 03:35:44 ID:rN66IgYrtc
無駄な検査に回す医療スタッフの手間がもったいない
無駄に判明した軽症者の無駄な相手をさせられる医療スタッフの手間がもったいない
用もねーのに病院に居座る軽症者のせいで感染防護・除染の手間に無駄に忙殺される医療スタッフの手間がもったいない
通常の医療や重症者の治療に回す医療リソースが無駄に失われるのが最も痛い
このヘンのことを理解しないバカが常に一定数いる
ただの軽症者は家でおとなしく寝とれや糞が
返信する
024 2020/05/07(木) 08:10:34 ID:ZqUaAprbss
軽症者が病院のベットを埋めて重傷者が適切な治療を受けられないからだろうな。
返信する
025 2020/05/07(木) 12:48:58 ID:8DiTyVGP9A
>>6 そういうことだよな。
要するに医療崩壊して死んでる患者が多いってことだよな。
返信する
026 2020/05/07(木) 13:35:35 ID:ZqUaAprbss
PCRの陽性率が高いかどうかの方が問題なんだけど、発表しないんだよな。
返信する
027 2020/05/07(木) 15:40:45 ID:AbKIM8h5wI
>>1 1月が減っているので2月はさほど
>>14 これ「21大都市の全体で見た場合」は当てにならないよ。
数字出てない都市までもが含まれちゃうから減るのは当然だからねえ
>>17 ウイルス干渉という現象があるから、新型コロナが流行すればインフルは減る
検査はやろうがやるまいが感染者数にはあまり関係がないと思う
検査が感染源になるという確たる証拠がないのであればそれは想像であり、たぶんあまり肯定しにくい想像
なぜなら感染拡大国がそれに気がつかずにPCR検査を続行するほど愚かしいと推定しなければならない
返信する
028 2020/05/07(木) 20:32:58 ID:rN66IgYrtc

市民の2割が感染したと推定されるニューヨーク市
検査するだけ無意味な軽症者を
わざわざ出歩かせて、わざわざ密集させて
感染してない人もそこへ呼び集めて
こんなことして感染が余計に拡がらない方がおかしい
しかも、こういう感染が余計に拡がるような愚かな真似をひたすら続けて
「世界一たくさんやった」と自慢する神経が底抜けにおかしい↓
https://www.asahi.com/articles/ASN5530PNN54UHBI01W.h... 「米ニューヨーク(NY)州のクオモ知事は4日、新型コロナウイルスの検査を受けた州民が、100万人を超えたと発表した。人口1950万人の5%超にあたり、クオモ氏は「他州や他国と比べても最も多い」としている。」
しかも、ニューヨーク市の感染判明者数が18万人ということは
検査の感度を高めの70%と見積もっても
18万人以外の実に7万7000人もの感染者に『アンタは陰性』と誤判定を下してきたことになり
「あーよかった、陰性だった」と安心(笑)した7万7000人の感染者がその後どういう行動をとったかは推して知るべしといったところ
クオモが日本の政治家じゃなくて本当によかった
返信する
029 2020/05/07(木) 20:42:21 ID:sb5C1tKpic
>>27 検査が感染源になるのではなくて、検査所が感染源になるんだよ。
たぶん病院は常に清潔で消毒されてるというイメージを持ってる人が多いと思うが、それは幻想なんだな。
ましてや、検査希望者が殺到してしまったらクラスターしてしまうし。
返信する
030 2020/05/08(金) 08:52:31 ID:UhgI6yXyYI
新型コロナウイルスの感染者や死者を減らすために唯一確実な方法。
検査をしないこと。
アメリカには2月半ばまで新型コロナ感染者はゼロであった。
これは事実。
それ以外は憶測、推測、想像、願望、期待。
もしも、憶測、推測、想像、願望、期待方面からの言明を事実だと証明したいのであれば、
頑張って調査しまくって裏付けを得なければならない。
それが行われないのであれば、「まあ、そう考えておくのが妥当かな」程度でしかない。
信ずる、信じないの世界である。
日本はその確実な方法を手放してはならない。
来年のオリンピック開催のため。
医療崩壊を防止するため。
経済を損傷しないため。
自尊心を刺激するため。
風評被害を拡大しないため。
アンダーコントロール下に置いているイメージを醸成するため。
ではない。
やってもやらなくても大して結果が変わらないからである。
返信する
031 2020/05/08(金) 15:01:39 ID:5XufXEl/yM
>>30 補足しますね
アビガンが承認されて、全国の町医者にまで配布が行き届いたら、そこで初めて自粛を解除し、各病院で本人の意思のもと検査をすればよいと思います。
そこで陽性反応が出れば、アビガンを処方し自宅で休むもよし、仕事しながら治すもよしでいいと思います。
またアビガンは予防効果も絶大ですので家族でお住まいの場合においての家族分の予防目的での処方もOKにしておかなくてはなりませんね(^^)
それが今までのインフルエンザに対する治し方ですよね。
それと同じで良い。
コロナウイルス(日本では季節性の風邪)は毎年新型なのですから(笑)
返信する
032 2020/06/14(日) 00:54:29 ID:8kIgZWdtUs
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:32
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「PCR検査の数、実はたくさんやってる国のほうが死亡数が多い」
レス投稿