日本の宇宙開発力は「侮れないぞ」、一部では米中露すら超える技術も
▼ページ最下部
001 2020/05/23(土) 09:05:32 ID:rshGUCvYDU
011 2020/05/24(日) 23:40:57 ID:aY5Nc8lUoA
世界的には評価が高いのに、建屋の雨漏りを治す程度の予算もくれないかわいそうな組織・・・
返信する
012 2020/05/24(日) 23:43:51 ID:aY5Nc8lUoA
>>9 固形燃料を積んだイプシロン本体と専用トレーラー1台、それにノートパソコン2台あればどこからでも発射でき、地球上の好きなところに落とせるかわいいやつ。
返信する
013 2020/05/25(月) 05:55:36 ID:yhKhtuaXN6
こうのとりを有人仕様に実用化出来ていれば今ごろ巨万の富を...。
返信する
014 2020/05/28(木) 13:07:53 ID:WOYEAd8njA
015 2020/05/28(木) 14:40:09 ID:h4Kk8.qnaA
>>11 コーキング材でも盛って、下級職員が自分で塞げばいいんじゃね?
その浮いた予算を、もっとコアな部分に使うとかさ。
返信する
016 2020/06/08(月) 09:10:37 ID:/PmlSldn6w
アメリカが圧力をかけて日本に戦闘機の開発をさせなかったのも
零戦の高性能さに脅威を感じたから
極東の貧乏な黄色い猿と思っていた日本人は、ほっといたらとんでもないものを作ってしまうと
もしアメリカと同じだけ予算が使えたら間違いなく日本の宇宙開発は世界一になるだろう
返信する
017 2020/06/08(月) 17:38:52 ID:y9L0e6npqk
>>16 どうかな。
アメリカと同じ予算だったら、同じ物かそれ以上の物を作れるかもしれないが、
世界に先駆けて今のアメリカと同じ物が作れていたとは思えない。
返信する
018 2020/06/08(月) 22:18:43 ID:HCGeEbtxp.
019 2020/06/09(火) 10:13:58 ID:R.jQjNyaeQ
020 2020/06/09(火) 10:16:23 ID:q.9zNoR/L6
021 2020/06/10(水) 21:31:03 ID:DOdGdeXsIQ
日本製デジタル一眼レフカメラの世界シェア99%
残り1%はパクるのを諦めて、カメラ事業大幅縮小したサムスン電子
事実上100%と言っても過言ではない。
返信する
022 2020/06/11(木) 02:05:47 ID:J9he.w.rzI
>>19 >>16 >もしアメリカと同じだけ予算が使えたら間違いなく日本の宇宙開発は世界一になるだろう
それなら、これだって根拠が不明だろw
返信する
023 2020/06/11(木) 14:39:25 ID:pKNTKCFUE6
>>2 技術的にも予算的にも可能。
事故が起こった時に責任を取る度胸がないだけ。
返信する
024 2020/06/11(木) 18:30:16 ID:uQ53sAzRp2
025 2020/06/11(木) 20:15:40 ID:.rWerD8CzI
>>21 ライバルが同じ枢軸国のドイツだったから幸運だったのかな?
もしこれが米国だったら、規制やらなんやらかんやらで腑抜けにされてしまうのだろうか。
返信する
026 2020/06/11(木) 23:42:32 ID:YtILIiahg.
>>24 はやぶさもすごいが、
H2Bで無人の衛星を打ち上げて、
マッハ24で周回するISSに追い付いて、
ピッタリ横付けする正確な計算とコントロールは諸外国からは奇跡。
返信する
027 2020/06/13(土) 00:39:20 ID:l/VUAwwJA2
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の宇宙開発力は「侮れないぞ」、一部では米中露すら超える技術も
レス投稿