京大 アトピー性皮膚炎のかゆみ発生を抑える薬 臨床試験成功、世界初


▼ページ最下部
001 2020/07/09(木) 17:42:24 ID:nfH9Rmx4yU
京都大学は、アトピー性皮膚炎の新しい薬の臨床試験で、世界で初めてかゆみの症状を緩和する結果が出たと発表しました。

アトピー性皮膚炎のかゆみの発生を抑える薬の最終臨床試験に成功したと発表したのは、京都大学の椛島健治教授です。

アトピー性皮膚炎は、身体に湿疹ができかゆみのでる病気で、日本に数百万人の患者がいるとされています。

椛島教授らは、13歳以上の重いアトピーの症状を持つ患者・約140人に、新しい薬「ネモリズマブ」を4か月間投与する最終臨床試験を行いました。

効果のないダミーの薬を投与した場合と比較した結果、患者のかゆみの症状が緩和され、湿疹や赤みも改善したということです。

「ネモリズマブ」は、かゆみの発生を抑える世界で初めての薬ということで、今後、国の承認を得て販売される予定です。
https://news.goo.ne.jp/article/ktv_news/world/ktv_new...

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2020/07/13(月) 10:12:26 ID:k1wvrV763k
>>2
やはり小林製薬のセンスにはかなわないな。

返信する

012 2020/07/13(月) 22:21:28 ID:FDh1qhz9Do
>>10
たしかにね。突き放される感じはあるよね。
だけど、そもそも痒みを完全に抑える薬がないのよ・・・
医者も手の施しようが無い。

返信する

013 2020/09/08(火) 09:12:25 ID:4JEGfq3aEc
小林製薬ならアトピノン

医学的には痒みも痛みも同じものらしいが、人為的に痒みは再現しにくいらしい
催眠術だと痒みはなくなる人もいるし、色々めんどくさいね、痒み

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:京大 アトピー性皮膚炎のかゆみ発生を抑える薬 臨床試験成功、世界初

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)