米マイクロソフト、伝説の「フライトシム」の新作発表
▼ページ最下部
001 2020/08/19(水) 04:56:24 ID:Vn5hW0LBGQ
米マイクロソフトは18日、長い人気を誇るフライトシミュレーター「Microsoft Flight Simulator」の新作を発売した。シリーズとしては14年ぶりの新作となった同作品ではリアルタイムの天候や広々としたマップが楽しめる。
同作品ではユーザーは飛行機のパイロットとなり、世界のあらゆる場所を現実そっくりな風景とともに飛行できる。
ゲームは飛行ルートの選択から始まる。通常は滑走路から出発し、現実世界のように加速をつけて離陸させ、いったん飛行すれば、建物などの障害物を避けるため速度と推進力のバランスを図る。飛行の手順を飛ばすなどのオプションもあるが、飛行ルートの美しい景色を目にするのも楽しみのひとつだ。
同作品はマイクロソフトにとって最も古いタイトルのひとつ。約38年前に登場し、熱狂的なファンからは「フライトシム」と呼ばれ、「ワード」や「ウィンドウズ」が誕生する前に熱心なファンの基盤を築いた。
価格は59.99ドル(約6300円)から。追加料金で飛行機や飛行場を増やすこともできる。新機能となるリアルタイムの天候は空を飛ぶときにさらなる挑戦となりそうだ。例えば、実際に東海岸を嵐が通過するとゲーム内でも嵐の様子が確認できるという。
ゲームには3万7000カ所の空港や15億件の建物、2兆本の樹木が登場…以下ソース
ソース:初期バージョンからの紹介動画有り
https://www.cnn.co.jp/tech/35158292.htm... https://www.youtube.com/watch?v=o6O5bNJdGOw
返信する
002 2020/08/19(水) 05:08:06 ID:Vn5hW0LBGQ
003 2020/08/19(水) 12:52:57 ID:eOWnE/llSE
004 2020/08/19(水) 13:37:12 ID:LvYDb8oK6w
八尾空港に747が着陸できるか実験してみたい。
返信する
005 2020/08/22(土) 17:18:23 ID:e.Xudp6BGw
>>2 初めて出会ったのははFS4.0からだった。パソコン通信でフォーラムに
入り、いろいろ教えてもらいながら、あの頃はとっても楽しかった。
バージョンが上がるたびに新機組み立で金喰虫だ。
今では難しすぎて付いていけなくなってしまった。
返信する
006 2020/08/27(木) 05:48:45 ID:v2hjl5Jnb.
CGで再現された世界の街並みや絶景を鳥や飛行機みたいに飛び回りたいが
難しい操縦をしたいわけではない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:米マイクロソフト、伝説の「フライトシム」の新作発表
レス投稿