宇宙人は本当に存在するのか?
▼ページ最下部
001 2020/09/12(土) 09:52:50 ID:hp/vZ3ZK7s
アメリカ国防総省は、軍の内部で目撃情報が出ている未確認飛行物体、いわゆるUFOについて、アメリカ軍の航空機などに危険を及ぼすおそれがあるとして、特別チームを設けて調査に乗り出すことになりました。
UFOをめぐっては、アメリカ国防総省がことし4月、海軍の航空機が2004年と2015年に撮影したとする3つの映像を公開しましたが、航空機と衝突するなどの危険性があるとも指摘され、謎の物体の解明を求める声が高まっています。
このようにアメリカがUFOの存在を公にしてきました。
現実的に宇宙人っているのか?
返信する
002 2020/09/12(土) 10:16:36 ID:ku6TqiG7/I
地球人も宇宙人の一種とすれば宇宙人は必ずいることになる
返信する
003 2020/09/12(土) 10:40:15 ID:Kmzj.sc8yM
文明の未発達な我々には会ってもくれないんだろう。
本当に居たとしたら、神の域になるよ。
返信する
004 2020/09/12(土) 10:42:46 ID:GdQkdFbe6k
005 2020/09/12(土) 10:50:09 ID:DlnVLAnZZc
宇宙人は地球人を含めて当たり前だけど存在はするよ。
だけど、地球上に他の惑星の宇宙人が居ることはない。
一番近い生命が存在しそうなハビタブル・ゾーンを持っている恒星までの距離があまりにも離れすぎていて、
空間移動の方法がない。
ワープとか時空を曲げるとかいろんな空想上の移動方法はあるんだろうけど、現実的に合理的に説明のできる光速を超える移動手段はない。
科学が進歩していなからだと言う人間も居るが、一般相対性理論を完全に否定できるような物理法則が出てくることはない。
返信する
006 2020/09/12(土) 10:56:15 ID:KT/54CVR0E
We are Not alone・・・
府中に居るのは我々だけでは無い!
返信する
007 2020/09/12(土) 11:09:02 ID:z4AKJqoabg
生物が居るかどうかも解らないのに、宇宙「人」は居ない!
返信する
008 2020/09/12(土) 11:11:12 ID:DZQU54MkOg
遥か何億光年も離れた惑星からやって来た宇宙人が
米軍の飛行機と出合い頭の交通事故を起こすという発想がおもしろい
もっとやれ(^。^;)
返信する
009 2020/09/12(土) 11:19:02 ID:hp/vZ3ZK7s
UFOに乗ってくる宇宙人は、どこから来るのだろうか?
天の川銀河よりも遠くからだろうか?
それとも我ら地球人が見つけられていないだけで、この銀河系に地球人以外にも知的生命体がいるのだろうか?
天の川銀河よりも遠くから来ているのであれば途轍もない科学力だ。
光速を遥かに超えて飛んでくるのだからな。
でまた、どんな星でも、知的生命体が生まれ、文化を築き繁栄させ、そして滅ぶまでの期間は、星の一生で考えると一瞬の期間であるからして、
その一瞬の期間と、我ら地球人が生きている期間がたまたま交差するのも確立的には相当低い。
てことで、現実的に考えると、宇宙人が仮に存在していたとしても、出会う可能性はほぼないということ。
返信する
010 2020/09/12(土) 11:28:43 ID:eina05IA/o
012 2020/09/12(土) 11:46:39 ID:hp/vZ3ZK7s
てことで、UFOは宇宙人の乗り物ではなく、未来人とか異次元人とかのモノっていう説もあるよね。
まあどちらも絶対にありえないのだが。
だからどこかの国の新兵器という噂が一番濃厚。
返信する
013 2020/09/12(土) 12:27:10 ID:C8FJtTE/oY
37~43年前に撮影されたものだ。
これらの写真が10年前、あるいは最近に公表されたものならば、特に驚くことはない。
暇人か良からぬ考えをもつ人がCGでいくらでも作れるからだ。
だが、マイヤー氏が上の写真を撮ったのは1975年から1981年である。
私オリノが9~15歳の時である。
当時はパソコンは無かった。
デジカメも無かった。
インターネット・コンピュータグラフィックスという言葉も概念も無かった。
画像を加工・修正・捏造する技術としては、モンタージュや二重露出、ガラス越しのトリックなどしかなかった。
そのような時代に、マイヤー氏は1000枚近いUFO写真を撮影し、公表している。
しかも、そのほとんどが鮮明な写真であり、UFOが撮影のためにポーズをとったものだ。
さらに複数の動画も撮影され、UFOの飛行音も録音されている。
そして、それらのUFOの所有者であるプレヤール人は、地球人でただ一人、マイヤー氏を正式な会見者・仲介者と認定し、コンタクト・会見はマイヤー氏の生存中は継続されることになっている。
返信する
014 2020/09/12(土) 12:29:35 ID:C8FJtTE/oY
015 2020/09/12(土) 12:40:38 ID:MtnHRecNGs
何年か前、日本で総理大臣をしていた気がする。
返信する
016 2020/09/12(土) 13:11:51 ID:Q2nQxvRZYc
一番近い銀河がアンドロメダ銀河で250万光年だっけ
そして1光年が9兆5000億㎞
なんとか天の川銀河範囲内にいることを願うしかないな
返信する
017 2020/09/12(土) 13:19:35 ID:hp/vZ3ZK7s
地球人類の科学の常識では、光の速さが最高で、それを超えることが出来ないとの。
しかしその理論は本当は間違いで、もっと速く宇宙を移動出来る手段を得ている知的生命体くらいいても良いと思うんだな。
そうじゃないと、宇宙人が仮にいたとしても、遭遇することなんてありえないからな。
と言っても、各星の環境は、地球と大きく差があるので、だいたいの宇宙人は地球に来ても、地上に降りるなんてことは絶対に無理なのだけどな。
よく「グレイ」と呼ばれるタイプの宇宙人は、人工的に作られたもので、その主人である宇宙人が地球側と接触するために作られたと思うと納得出来るのだが。
返信する
018 2020/09/12(土) 14:36:18 ID:fsW2YN3L1s
019 2020/09/12(土) 15:18:18 ID:Nl16kTcT2c
他の惑星から地球に現実的な時間で来るためには時空を曲げなければならない。
仮にそれを可能にする科学文明を持っていたとしても、わざわざ来る理由がないだろう。
それよりも時空を曲げる事が可能なら、タイムマシンも作成可能なのだから、未来の地球人と考えた方が自然だ。
未来の地球人なら、過去に人類がどのような生活をおくり、何をしていたのかは興味深いだろうし、未来に起こる不都合を回避することも可能だろう。
返信する
020 2020/09/12(土) 15:41:14 ID:uCQVjejw3M
UFOだ、宇宙人だと煙幕張っている理由は、奇妙な天空の現象目撃頻度が今後高まるから予防線を張っている。
宇宙空間を使った武器の配備、演習を行う段階に来たからだね。
返信する
021 2020/09/12(土) 16:12:45 ID:0P2Tf63hrI
A frog in a well does not know the great ocean.
返信する
022 2020/09/12(土) 16:51:09 ID:v2TW2up2Js
宇宙人おるよ
うちの町内のどこかにおるよ
先週も公園で宇宙人が遊んどった
返信する
023 2020/09/12(土) 17:24:07 ID:vaSUcRTubc
宇宙が一つしか無いと思ってる時点で草
居ないとか居るとか
返信する
024 2020/09/12(土) 17:28:08 ID:UGjRnUIjYQ
UFOデザインの変遷を見ればわかる
古いUFOがレトロ感丸出しなのは
当時の人間が考えうる範囲のデザインだから
返信する
025 2020/09/12(土) 17:40:27 ID:QVk/d2V1Xg
>>5 一応マジレスすると、量子論では光速超えてるし、アインシュタインがなんでだー!って分からないまま死んでいった。
相対性理論は完璧じゃないよ。
返信する
026 2020/09/12(土) 22:57:20 ID:Dce0J0pcXw
スレ画のUFO
アダムスキー型だよな
昔テレビの宇宙人特集でよくやってたな
返信する
027 2020/09/12(土) 23:11:39 ID:ZJ28rb8pCk
地球とほぼ同じ物質で構成されている惑星が少なくとも3つ以上存在している訳だから
宇宙人は居るだろうよ
返信する
028 2020/09/13(日) 00:00:08 ID:M.d6NYH6jw
>>13 >>14 wikiでビリー・マイヤーを調べると・・・・
「ビリー・マイヤーが世界的に有名になったきっかけは千枚以上に及ぶUFO写真やUFOビデオだが、殆どのUFO研究者からは捏造とされている。その理由とされるひとつの例は、セムヤーゼ(プレアデス/プレヤール人女性)の写真(日本ではそのように誤報されているが、正確にはダル宇宙の女性アスケットの写真)は、1974年にNBCで放送された「ディーン・マーティン・ショー」のTV画面を撮影したお粗末なものであるとされている件がある。」
UFO研究者から嘘つき扱いされているのだが・・・。
返信する
029 2020/09/14(月) 10:51:15 ID:Q6JH6MFd.U
>地球とほぼ同じ物質で構成されている惑星が少なくとも3つ以上存在している訳だから
>宇宙人は居るだろうよ
いるかも知れんけど、今いるかと言えばないだろ。
過去5万年前にいたけど滅びたとか、これから3億年後に存在するとか。
星の一生に対して、知的生命体が繁栄する期間は一瞬だから、存在しても接触、遭遇する可能性は天文学的な確立になる。
だからいたとしても、今の地球人が出会うことはまずないわけだよ。
返信する
030 2020/09/14(月) 22:55:29 ID:r/bU6Ojl4Q
>>29 そのコンセプトはいい加減飽きた。
まあ、そういう事にしないと蛙の大将としては威厳を保てないのは分からんでもないが。
正直何か怖いよね。安心して眠れないよ。この井戸の中よりももっと優秀で強い蛙がいるとしたら。。
仮に居たとしても出会える訳ないのだから、それは居ないのと同じだ。
そういう事にしようよ。
返信する
031 2020/09/14(月) 23:50:40 ID:ZoTWzTXs5.
032 2020/09/15(火) 09:32:36 ID:HdBS9H3vZk
>そのコンセプトはいい加減飽きた。
現実を受け止めるのが怖いのかな?
返信する
033 2020/09/15(火) 12:54:12 ID:3iBwD5DFr.
>星の一生に対して、知的生命体が繁栄する期間は一瞬
ここが全然おかしい。
たしかに今の文明ひとつを取ってみれば地球の歴史からすれば一瞬だが、なんで文明の発生が1回こっきりなんだ?
逆に、たった100年200年で宇宙に進出出来るんだぜ。
地球1つに対して何度の文明期が発生出来るよ?
しかも地球なんて銀河のかなりの過疎地だ。
銀河の中心の方の星々の密度は凄いよ。歴史も古い。
返信する
034 2020/09/15(火) 15:08:26 ID:HdBS9H3vZk
>なんで文明の発生が1回こっきりなんだ?
何度か文明が発生したとして、そしてそれを累計しても、星の一生の長さに比べると一瞬。
しかも一回一回の文明の長さも、高々たった1万年も続かない。
返信する
035 2020/09/15(火) 16:40:27 ID:3iBwD5DFr.
>>34 >何度か文明が発生したとして
なんで数回こっきりなんだ?
>しかも一回一回の文明の長さも、高々たった1万年も続かない。
なんで地球の今の文明と過去数回の例が、無数に存在する他の地球と同じような環境の全惑星に適用されるんだ?
自信たっぷりだなあ蛙は。
返信する
036 2020/09/16(水) 09:32:23 ID:E7UZhB8hvc
>35
君は猿か?
物理的にものを考えられないのか?
なんかアニメの見すぎじゃね。
マジ、気持ち悪い。
返信する
037 2020/09/16(水) 14:05:07 ID:2Ex0Jaaj2Y
2013にロシア上空で隕石を後方から貫いて爆破させた物体こそUFOだろ?
UFO言うてもエイリアンクラフトの事じゃないぞ
返信する
038 2020/09/16(水) 18:57:54 ID:3hMa0HdVHc
>>25 君は速度の話をしているのだろうが、光速を超える速度は普通に存在している。
例えば、この宇宙空間は高速を超える速度で膨張をしている。
量子論を出す前に事象を学習したほうが良い。
返信する
039 2020/09/17(木) 06:36:20 ID:kt7Fio.Opo
ゴアは地球人じゃないよね。50年前の動画で合成は無理。
結論:居る。
返信する
040 2020/09/17(木) 23:03:39 ID:RGHdz7MOFo
041 2020/09/18(金) 23:55:35 ID:z0A/Or9oQQ
米軍は「正体不明の飛行物体がある」と言ってるだけで、それが宇宙人の乗り物だなどとは一言も言ってないだろ。
頭が悪すぎてオカルトと現実の区別がつかない連中が宇宙人だと騒いでるだけで、いい年こいた大人がこんな映像くらいで動揺すすなよ
返信する
042 2020/09/19(土) 01:18:41 ID:fBGojPvFRo
043 2020/09/19(土) 06:01:12 ID:FcoGnfjqhU
毛深い宇宙人にビックリするアフリカ人のおっさん
返信する
044 2020/09/19(土) 06:57:05 ID:RA6Gga21Vg
045 2020/09/20(日) 12:18:24 ID:J0v9p8VGks
鳥が宇宙人のドローンだろ?
1億年前から観察している!!
返信する
046 2020/09/25(金) 20:23:04 ID:gPq2ieaFuQ
多くの知的生命体が生まれほとんどが一瞬のうちに滅びてしまう。しかしごく稀に恐ろしいほどに発展し、星の寿命を越えてでも、惑星間移動してでも続く生き物がいるかもしれない。
返信する
047 2020/09/25(金) 20:59:28 ID:ofiEJLx0tw
048 2020/09/25(金) 21:11:13 ID:sQ3rOS5RH6
ガンマ線バーストは1つの銀河で数百万年に一度という頻度で起こるから、銀河間移動できるくらいの科学力がなければ長く生き続けることは難しいんじゃなきかな。
返信する
049 2020/09/26(土) 01:27:21 ID:q65IhsK4YE
複雑なアミノ酸化合物が、生物に変わるきっかけは
時計をばらして海に投げ込み、さざなみで偶然元に組み上がる確率
と科学者が言っていた。組み上がった成功例が地球なら
意外と高いかも?
唯、星間移動できるレベルなのかは・・・
返信する
050 2020/09/26(土) 14:00:26 ID:.yNUYiJmZ.
一億個の恒星を持つ銀河が一兆個あるという宇宙に惑星の数は幾つあるのか?
それだけでもその中で地球だけが特別だということを証明するためには無理の100乗ぐらい無理なこと。
返信する
051 2020/09/28(月) 22:30:21 ID:XGbDxqOs92
劉慈欣の「三体」を読んでいるんだが、面白いぞ!
返信する
052 2020/09/29(火) 09:33:50 ID:yTN.Vt3T7U
宇宙人は居るわけないとか言ってる馬鹿。
じゃあお前自身の存在はなんなんだよ?
人間?ホモサピエンス?地球人?全宇宙からみたら
我々も立派な宇宙人だろう?
そもそも居る居ないなんて会話がナンセンスなんだよ
返信する
053 2020/09/29(火) 22:38:06 ID:k8bTvooVl.
>>52 見えないし、コンタクトを取れない相手は「いない」と同じ。
私が本当に実在しているのか?という疑問もリアクションがあるから払拭できるのだろ?
ハリウッド映画では「We are not alone」と宣伝していたが、あれはただのフィクション
(エンターティメント)だった。 今後50年間も接近遭遇は起きそうもない。
返信する
054 2020/09/30(水) 19:08:29 ID:C3h9T.1eSQ
>>53 本当にそのとおり。
光速を超える速度で空間を移動できるようなあらたな科学法則や時空を自在に曲げられるような物質や法則が
発見されるような時代になれば、新たな可能性が生まれると思うが、
いずれも現状の科学では否定されている。
返信する
055 2020/10/03(土) 07:13:29 ID:2RvPz7Tzhg
相対論が否定されるような事象が発見されない限り、恒星間飛行なんて無理だし有り得ない。
存在を発見して確認できないものは、存在しないのと同じ。
返信する
056 2020/10/03(土) 08:47:18 ID:VJrpV6BSGU
>>55 それは違う。
地球上に異星人がいるか?の問なら間違いなく居ないってことで良いが、
宇宙の中または宇宙と呼ばれている空間の外とかにも範囲を広げれば、地球人が異星人や宇宙人と呼んでいる生き物は存在する。
返信する
057 2020/10/03(土) 10:25:36 ID:dhvnpZpECY
銀河系近隣に限って言えば、知的生命体の70%はイカタコ型、28%がアメーバ型で、残り2%のほとんどはイルカ型。
人型は地球人を含めわずか3種類しか確認されていない。
返信する
059 2020/10/03(土) 21:33:40 ID:nX6d9u/VI6
060 2020/10/04(日) 02:30:05 ID:xUhlEojRFY
>>56 >>宇宙の中または宇宙と呼ばれている空間の外とかにも範囲を広げれば、地球人が異星人や宇宙人と呼んでいる生き物は存在する。
それは一種の欺瞞だ。1兆分の1が1000兆分の1になっただけのことで、どっちもゼロに近い。「でもゼロではないから存在する」
という理屈を主張している。 もはや想像上の存在であり、妖精と同じ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:84 KB
有効レス数:143
削除レス数:4
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:宇宙人は本当に存在するのか?
レス投稿