米紙:ソニーのプレステ5、画期的コントローラーは驚嘆に値する


▼ページ最下部
001 2020/11/12(木) 11:56:19 ID:3J0r5WFFTI
ソニーの次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」で最も印象的なのは、奇抜なデザインでも強力な内部装置でもない。ゲーム体験に全く新たな次元を加えたコントローラーだ。

12日発売のPS5は2つのモデルがあり、ブルーレイディスク再生機能が付いたものは500ドル(約5万2000円)、そうした機能がないものは400ドル。ブルームバーグはこの2週間にPS5のレビューを実施。予告通り従来のハードウエアよりロード時間が短く、スムーズに動くことを確認したが、真の革新として際立っているのがコントローラー「デュアルセンス」だ。巧妙な技が詰まっており、その中でも最も素晴らしいのはさまざまな触感を模倣した微妙な振動を伝えられることだ。

こうした技術をよく体現しているのはゲーム「ASTRO’s PLAYROOM」だ。キャラクターがゲームの中で進むごとにわずかな振動がコントローラーから伝わる。動くプラットフォームに飛び乗ったり、高く生い茂った草の間を歩いたりするときには、振動がより強調される。敵を踏みつけたり、地面から物体を引っ張ったりする時には、こうした動きの感覚を呼び起こすようにコントローラーが振動…以下ソース

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-08/QJEW2...

返信する

002 2020/11/12(木) 12:20:06 ID:/oMIJQra8U
当選したからヨドバシから届くぜ!
ゲームやらないし即メルカリ行きだけどな!

返信する

003 2020/11/12(木) 12:23:57 ID:pf1HsQt3Dk
>>2
メルカリだってよw 貧困ビジネス お疲れ様です

返信する

004 2020/11/12(木) 13:26:58 ID:aYg80KMVQo
大半のアメリカ人ってソニーは自国の企業だと思っているからな
日本に住んでる知り合いのアメリカ人も、ソニーはアメリカの会社だと思っていたからな

返信する

005 2020/11/12(木) 14:32:01 ID:/oMIJQra8U
>>3
買えなくて残念だったな!w

返信する

006 2020/11/12(木) 18:57:05 ID:naHs07MVDQ
007 2020/11/12(木) 20:44:39 ID:5vBiB2VJ42
PS5当たってすぐメルカリで売ってMSIのRTX2080S買ってやったわwwww

これで三つ芝に勝つるwwww

返信する

008 2020/11/13(金) 15:07:08 ID:NRXtaQnUpU
[YouTubeで再生]
ブルームバーグ(Bloomberg L.P.)は、経済、金融情報の配信、通信社、放送事業を手がけるアメリカ合衆国の大手総合情報サービス会社。本社はニューヨークにある。
2010年9月29日、「ニンテンドー3DSが10月28日に1万8千円で発売」と報道。クリスマス商戦の目玉になる可能性が高くなることを見越して任天堂の株価が急騰したが、任天堂側が即座に否定したために株価は瞬時に暴落。この乱高下に対して証券取引等監視委員会が調査に乗り出した。
次いで、翌週10月6日、「金融庁がメガバンクの自己資本規制を日本独自で強化検討」との報道し銀行株が急落。金融庁は即座に否定したが影響は市場全体へ波及した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%...

返信する

009 2020/11/15(日) 09:42:15 ID:k3rmjppKkU
メルカリ行きって言っただけでなんでクズになるんだ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:米紙:ソニーのプレステ5、画期的コントローラーは驚嘆に値する

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)