米紙:ソニーのプレステ5、画期的コントローラーは驚嘆に値する
▼ページ最下部
001 2020/11/12(木) 11:56:19 ID:3J0r5WFFTI
ソニーの次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」で最も印象的なのは、奇抜なデザインでも強力な内部装置でもない。ゲーム体験に全く新たな次元を加えたコントローラーだ。
12日発売のPS5は2つのモデルがあり、ブルーレイディスク再生機能が付いたものは500ドル(約5万2000円)、そうした機能がないものは400ドル。ブルームバーグはこの2週間にPS5のレビューを実施。予告通り従来のハードウエアよりロード時間が短く、スムーズに動くことを確認したが、真の革新として際立っているのがコントローラー「デュアルセンス」だ。巧妙な技が詰まっており、その中でも最も素晴らしいのはさまざまな触感を模倣した微妙な振動を伝えられることだ。
こうした技術をよく体現しているのはゲーム「ASTRO’s PLAYROOM」だ。キャラクターがゲームの中で進むごとにわずかな振動がコントローラーから伝わる。動くプラットフォームに飛び乗ったり、高く生い茂った草の間を歩いたりするときには、振動がより強調される。敵を踏みつけたり、地面から物体を引っ張ったりする時には、こうした動きの感覚を呼び起こすようにコントローラーが振動…以下ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-08/QJEW2...
返信する
009 2020/11/15(日) 09:42:15 ID:k3rmjppKkU
メルカリ行きって言っただけでなんでクズになるんだ?
返信する
010 2020/11/16(月) 08:59:54 ID:xZ2T96PPp6

フリーズしまくるから友達に3万で売った、売ったお金でミニッツ4x4買ってもうた。
返信する
011 2020/11/19(木) 08:49:34 ID:TONz4VhSvw
012 2020/11/22(日) 20:56:04 ID:SMk19dbBFg

ソニーはPSのブランドを守るためには仕方がないことだが、
相変わらず操作性の悪いコントローラーをユーザーに提供し続けているが、
古今東西のゲーム機で最も使いやすいのは、サターンパッド。
これを否定する人は誰もいない。
ソニーは恐れずにこれを採用すべき。
返信する
013 2020/12/02(水) 04:01:03 ID:lUKNunT5Fk
往年の秘技「炎のコマ」でお馴染み「ジョイスティック」だな
返信する
014 2020/12/15(火) 22:20:50 ID:QkxvSX6AUk

なんとなく見たようなDesigne
返信する
015 2020/12/30(水) 06:51:06 ID:pml6S0q7rM
016 2021/01/11(月) 14:16:19 ID:e3gf/FWXhQ
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:米紙:ソニーのプレステ5、画期的コントローラーは驚嘆に値する
レス投稿