調布陥没 有識者委、工事が主因と分析
▼ページ最下部
001 2020/12/17(木) 10:53:45 ID:JRyxBNrbUA
複数の関係者によると、有識者委員会はボーリング調査などの結果を分析し、シールドマシンによるトンネル掘削工事の振動が原因との見方を強めた。
工事の振動で地下の砂や土が揺さぶられ、地下水に流されるなどして地中に空洞が発生したなどと分析するとみられる。
シールドマシンが土砂を取り込みすぎた結果、空洞が生じた疑いも指摘する。
さらに現場一帯の「特殊な地盤」も発生原因として挙げる。
地下深くに小石など「礫」が多く振動を吸収する細かな土砂が少ない上、地面近くは軟弱地盤のため、シールドマシンによる地下工事の振動が地表に伝わりやすかったとされる。
同社は、周辺の住宅街で発生した外壁タイルの落下やガレージのゆがみ、外階段の亀裂など被害に関し、各戸の状況に応じて補償を進める方針だ。
被害はトンネル工事ルートの真上にとどまらず、広範囲で確認されており、NEXCO東日本は周辺の約1000軒を対象に調査している。今後、詳細な原因究明を進め、年度末に最終報告をまとめ、その後の工事再開を目指す。
以下略
https://www.tokyo-np.co.jp/article/7471...
返信する
002 2020/12/17(木) 11:08:25 ID:gof2IRwkJo
003 2020/12/17(木) 11:18:04 ID:mCbDagP.HU
他の工事現場では同様の陥没は起きていないのだから
>現場一帯の「特殊な地盤」も発生原因
これ ↑ が主原因だろうな
被害の補償はしっかりと行ってくださいね
返信する
004 2020/12/17(木) 11:46:01 ID:JRyxBNrbUA
振動させないように掘るとなると
工事が長期になり採算が合わなくなって頓挫するだろうね
返信する
005 2020/12/17(木) 12:12:04 ID:gnY11jrV96
狛江って千葉のほうかと思ってたら神奈川だったんだな。
返信する
006 2020/12/17(木) 12:19:10 ID:MkBhF5TghI
狛江は東京だよw
ルパンの娘ってドラマで、問題を起こした刑事が辺境の地へ飛ばされるって設定があって
飛ばされた先が狛江警察でウケたわ
返信する
007 2020/12/17(木) 13:04:41 ID:x/B9Baed6E
人間川?有るんだ!そんな名前の川が・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:調布陥没 有識者委、工事が主因と分析
レス投稿