1000年前「未知の巨大地震」が発生か、九十九里浜に大津波の跡
▼ページ最下部
001 2021/09/26(日) 05:43:08 ID:F3w.3keB86
千葉県・房総半島沖で1000年ほど前に未知の巨大地震があり、九十九里浜一帯が大津波に襲われた可能性があると、産業技術総合研究所などのチームが発表した。
地震の規模はマグニチュード(M)8・5~8・8で、当時の海岸線から3キロ・メートル前後まで浸水したと推定されるという。
化石の年代測定の結果、新しい層は、江戸時代の1677年か1703年に起きた地震による津波のものと推定された。
一方、2地点で確認された古い層は、平安~鎌倉時代の800~1300年頃のもので、該当する記録がないため、未知の地震の津波と判断した。
さらに、当時の地形などをもとにコンピューターで津波を再現したところ、実態がよくわかっていない房総半島沖の海底断層が震源だった可能性も浮上した。
現在の地形だと、同じ規模の地震が発生すれば高さ約5メートルの津波が海岸線に到来するという。房総半島の北には日本原子力発電の東海第二原発(茨城県)がある。
同原発は原子力規制委員会の安全審査に合格しているが、規制委は「一般論として、新しい知見が出てくれば扱いを検討することになる」とコメントした。
成果をまとめた論文は、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンスに掲載され
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210925-OYT1T50201...
返信する
002 2021/09/26(日) 07:21:33 ID:WjIjCzL6ww
記録魔の日本人だからどっか古文書に書いてあるんじゃないかなあ。
返信する
003 2021/09/26(日) 08:14:28 ID:qoaWnCAaq6
貞観11年(869年)、貞観地震。
ただ単にこれでしょ。
「仕事してます」アピールの為か、功名心の為のトンデモ話だろ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:1000年前「未知の巨大地震」が発生か、九十九里浜に大津波の跡
レス投稿