脳をデジタル化、実用化へ


▼ページ最下部
001 2021/10/30(土) 19:10:50 ID:N90jLZn6.g
人間の体の寿命が尽きても、意識をコンピュータなどの機械に引き継がせる「意識のアップロード(移植)」によって、死を意識することなく生き続ける研究に取り組んでいるのが、東京大学大学院工学系研究科 准教授の渡辺正峰氏だ。

渡辺氏が考える意識のアップロードは、脳から意識を抽出してそれを機械に移し替えるといった単純な方法では実現できない。重要なことは、脳と機械を一体化させることだ(図3)。脳と機械の一体化は、開頭手術をした上で脳と機械を接続し、数カ月から数年かけて行われる。その間、脳から機械には、過去の記憶などの情報だけでなく、その人の意識を作り出しているアルゴリズムの情報なども電気信号として送られる。

https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/robotics/h_vol38...

返信する

002 2021/10/30(土) 19:38:48 ID:yl4oB6oaYc
マッピングを起動しろ。

返信する

003 2021/10/30(土) 20:06:35 ID:G31IXffgGU
004 2021/10/30(土) 20:07:21 ID:VkKl1PhOUo
[YouTubeで再生]
でも人格は変わっていくものだし、外部ストレージに移植した人格が数十年でどう変わるか?だよな。
いつまでも生かしておくべきものか? 外部化した人格が自殺願望を持ち始めないか?
 
ちなみに1995年公開の映画「JM」はデータを人間の脳に記憶させ、生体メモリーとして自ら運ぶ
商売の話。 想定した時代は2021年だ。 しかもデータはCRTモニターの電磁波障害の治療に関するもの。
同じウィリアム・ギブスン原作でも3部作とはまったく逆の設定だし、見事に未来を読み違えている。

まぁ、アレクサのように管理された人格の方が安心だし、イヤな気持ちにならないよな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:脳をデジタル化、実用化へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)