長さ2cmの巨大細菌を発見「人間に例えれば富士山より背の高い人」
▼ページ最下部
001 2022/06/24(金) 16:35:39 ID:J3c1aofSKo
長さ2cmの巨大細菌を米研究所などが発見「従来の細菌の概念を覆す」
米国の国立研究所などのチームが、長さが最大2cmの巨大な細菌を発見した
通常の細菌は500分の1mm程度で、これまでは0.75mmの細菌が最大だった
チームは「従来の細菌の概念を覆すものだ」とし、24日付の科学誌で発表する
長さ2cmの巨大細菌を発見「人間に例えれば、富士山より背の高い人」
【ワシントン=冨山優介】長さが最大で2センチにもなる巨大な細菌を発見したと、米ローレンス・バークレー国立研究所などのチームが24日付の科学誌サイエンスで発表する。
通常の細菌は500分の1ミリ程度で、チームは「従来の細菌の概念を覆すものだ」としている。
チームは、カリブ海にある仏領グアドループのマングローブ林で、落ち葉に付着していた糸状の生物を発見。電子顕微鏡などによる解析で、細胞の中にそのままDNAが存在するなど、細菌の特徴を持つことを確かめた。これまでは、近縁の細菌の0・75ミリが最大の長さだったという。
発見された細菌は、薄い膜が筒状に広がり、筒の内部を液体が満たす構造になっていた。膜の部分にDNAや、たんぱく質を合成するリボソームがあった。
細菌は大きくなるほど、栄養分などが細胞内にうまく取り込めなくなり、サイズは制限されると考えられてきた。チームは、薄い膜の部分に必要な機能が集約された特殊な構造が、この細菌の巨大化を可能にした一因とみている。
山形洋平・東京農工大教授(応用微生物学)の話「人で言えば、富士山よりも高い身長の人がいるようなもので、常識では考えられない。非常に興味深い成果で、どのように成長し、生命活動を維持しているかなど、今後のさらなる解明を期待したい」
https://news.livedoor.com/article/detail/22387904...
返信する
007 2022/06/24(金) 18:07:00 ID:H68QAIfsHA
008 2022/06/24(金) 18:12:07 ID:yesspB1Ho.
009 2022/06/24(金) 18:32:07 ID:L8AY0JZt5.
長さ二cmなのに、幅は細菌レベルの細さだからすぐ千切れる?
幅1ミリとかだったら細菌じゃねーしな。
返信する
010 2022/06/24(金) 18:48:32 ID:LjZj/LwXzQ
011 2022/06/24(金) 20:27:25 ID:FIRdMuM9yI
>>9 太菌になるよな
ところで富士山ぐらいの人がいたら、食費大変だね
うんこ流すのも大変、土石流みたいになる
返信する
012 2022/06/25(土) 20:22:57 ID:XYBe.uL5Kc
013 2022/06/26(日) 02:51:11 ID:tE.yWcoJ/A
とんでもない生物だなw
人間は不老不死を目指し、悩み苦悩のない精神を求めるが、それは既に初期の生命に備わっていた。
細菌は細胞分裂で増えるから、一種不死だと言えるし、意識もない。
そんないわば完璧な生命体である細菌が急激な進化を遂げたとするととんでもない生命体になる可能性がある。
返信する
014 2022/06/26(日) 06:55:43 ID:eMmVvb1jWc
015 2022/06/26(日) 12:43:59 ID:VAjv5znJek
016 2022/07/01(金) 23:30:05 ID:WSYFy3OYfI
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:長さ2cmの巨大細菌を発見「人間に例えれば富士山より背の高い人」
レス投稿