解明!ネコのマタタビ反応
▼ページ最下部
001 2022/07/16(土) 10:37:46 ID:GAzuWeM9Po
004 2022/07/16(土) 11:17:02 ID:nNERwwlvSY
ワシがウォーキングをすると
後ろから美女が団子になって付いてくるのと同じですかね・・・
ちょっとあんた、どいてよ
この道、狭いんだから前に進めないじゃない !
一緒に歩くと恥ずかしいからって
そんな言い訳をしなくてもいいのにね (^。^;)
返信する
005 2022/07/16(土) 12:24:58 ID:blRf/FOC/o
(^。^;) などと意味不明な供述をしており
返信する
006 2022/07/17(日) 22:54:20 ID:fbuY6AHkFY
俺の彼女のクリトリスは太くて長いのが1個でした。
返信する
007 2022/07/19(火) 02:18:27 ID:QDR9eSVMag
猫の頭脳は人間より進化していて、匂いだけで蚊が嫌いなものと一瞬で判断して虫よけに利用していると見た。
しかも頭脳明瞭を悟られないように、本能で擦り付けてるフリをして人間を欺いている。
返信する
008 2022/07/19(火) 22:23:50 ID:zJyyrjZboA
マタタビをこすりつけることでフィットネスがどれだけ高まるのか。
進化的に獲得した形質であることを証明するには数値的裏付けが必要でしょうね。
そもそもマタタビの生息地域よりネコ科の動物の生息地域の方がずっと広いのではないか。
そして蚊を避けることはネコ科以外の動物にだって同じくらい有用であるはずなのに
なぜネコ科だけが獲得したのか・・・
謎が解明されたとはまだまだ言えないのでは
返信する
009 2022/07/20(水) 00:40:32 ID:AVGous6xjQ
人間が人間やめてまで薬物にハマるのは薬物に蚊避け効果があるから
みたいな強引さがあるよね
返信する
010 2022/07/22(金) 01:33:32 ID:mRU4o9zrGA
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
レス投稿