千代田区の宇宙開発企業アイスペース、11月下旬~に月着陸船を打ち上げ
年度内にも東証上場、海外にも売り出す
▼ページ最下部
001 2022/11/04(金) 06:53:51 ID:lDyBB0uvSE
(抜粋)
アイスペースは11月に日本の民間企業としては初の月着陸船を米フロリダから打ち上げる予定で、5カ月かけて月に到着する計画だ。同社は10月31日、打ち上げ時期が最短で11月22日以降になったと発表した。18年に月面探査車の打ち上げ準備をしていたが、実行できなかった経緯がある。19年にはイスラエルの無人月面探査機が民間初の月面着陸に挑戦したが、失敗している。
今回の月着陸船の重量は約1トンで、アラブ首長国連邦(UAE)政府機関の月面探査ロボットを運ぶ。袴田社長は打ち上げについて「外部の専門家も入れてレビューを繰り返し、大きな問題はない」と自信を示した。ロケットから切り離し後の着陸船の操縦は東京のアイスペース本社近くの管制室から行うという。
宇宙・防衛分野もカバーするコンサルティングファームのKPMGの宮原進ディレクターは、アイスペースについて「民間というラベルで月に行くファーストペンギン。粘り強さで過去の困難を乗り越えた」と評価した。空気や水がない月に経済圏をつくることは難しいが、月への物資運搬は「火星に行くときのトランジットとして利用価値はある」とみる。
宮原氏は、現在の宇宙ビジネスの市場規模は日本で2兆円超、世界で50兆円あると推計。今後はロケットや衛星など機器産業、衛星通信・放送や測位などサービス産業といった既存分野から裾野が拡大する見通しだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-31/RIJFW...
返信する
003 2022/11/04(金) 07:46:43 ID:bIblbu06IE
その業界について詳しく知らんのだけど、
ホリエモンロケットはまだ月へ行く技術がないの?
返信する
004 2022/11/04(金) 07:55:49 ID:9KXGdrRgcc
なんか
ファーストペンギン、って
流行らせようとしていないかっ
返信する
005 2022/11/04(金) 17:45:50 ID:O/Z9mjFyAk
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:千代田区の宇宙開発企業アイスペース、11月下旬~に月着陸船を打ち上げ
レス投稿