三菱重工、ドローン迎撃用高出力レーザー装置公開
▼ページ最下部
001 2023/03/24(金) 13:13:06 ID:Y02Mkp.uow
三菱重工業は、15日に開幕した日本最大の防衛装備品の見本市「DSEI JAPAN」で1.2キロ先のドローンを迎撃できる高出力レーザー装置の実物を初めて公開した。
ウクライナ戦争で様々なドローンが実戦投入され、戦場のあり方を大きく変えている中、「DSEI JAPAN」ではこのレーザー装置を含め、無人機関連の展示が注目を集めている。
三菱重工業の担当者によると、この高出力レーザー装置は車両搭載型で社内で研究が重ねられてきた。過去2年ほど鹿児島県の種子島で実証試験を繰り返してきたという。
10kW(キロワット)の出力で1.2キロ先のドローンを撃ち落とすシーンが映像に収められている。
レーザーのようなエネルギーを目標に照射して破壊する「指向性エネルギー兵器」(DEW)は軍事防衛上、コスト面で大きなメリットがあるとされる。
例えば、イージス艦に搭載する迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」は1発あたり約40億円かかる。これに対し、レーザー兵器が1回照射するのには電気代の数百円程度とされる。
電力が続く限りミサイルや弾薬の心配もない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/2023031...
返信する
014 2023/03/26(日) 10:35:28 ID:0o2DFPts.2
015 2023/03/26(日) 19:11:46 ID:hKjv2meUec
016 2023/03/27(月) 13:18:00 ID:LQwoW.wEEc
レーザー兵器の問題点は、今の所、反射鏡などの開発がされていないので、見通し距離の範囲内での攻撃に限られる。
大気の状態で能力に差がでる。ってところですか?
開発にはカネがかかるけど、一回照射の単価は他のミサイルや弾丸と比べても格安。
返信する
017 2023/03/29(水) 03:56:42 ID:esCSQ4mkms
ホーミングレーザーかと思ったらそれだった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:三菱重工、ドローン迎撃用高出力レーザー装置公開
レス投稿