福島第一原発のデブリ取り出し 着手を断念 計画延期3度目
▼ページ最下部
001 2024/01/26(金) 02:11:40 ID:XHCSYzliuc
福島第一原発のデブリ取り出し 今年度中の着手を断念 計画延期は3度目
2024/01/25 16:04
東京電力が福島第一原発2号機の燃料デブリの試験的な取り出しについて、今年度中の着手を断念することが分かりました。計画延期は3度目です。
東電と国際廃炉研究開発機構は、長さ22メートルのロボットアームを2号機下部から挿入し、1グラムのデブリを試験的に取り出すとしていました。
この取り出しについて、東京電力が今年度中の着手を断念することが分かりました。
この計画は当初2021年からの予定でしたが、今回で3度目の延期となります。
デブリの総量は1号機から3号機で880トンあるとされますが、1グラムも取り出せないまま暗礁に乗り上げた形です。
東電と機構はロボットアームにどのくらいの費用がかかったか明らかにしていません。
東電は25日夜に会見を開き、断念した経緯や今後の計画などについて説明します。
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/business/t...
返信する
002 2024/01/26(金) 02:40:57 ID:ZiwGvfChPw
003 2024/01/26(金) 03:12:39 ID:cTulN9Cs4M
最新式の安全な原発に更新して続けたらいい
原子力ってだけで一括りにして反対するのは
無いも知らない、判ろうともしない馬鹿で~す!
と言っているのと同じ
返信する
004 2024/01/26(金) 07:57:27 ID:3qUVOpKKg6
005 2024/01/26(金) 09:48:34 ID:6zEs.4ZLq6
006 2024/01/26(金) 11:04:16 ID:y3Z6KkM/Pc
>>3 既存の古い原発はどう処理するんですか?
廃炉出来ないのではないのかな?
返信する
007 2024/01/26(金) 11:28:30 ID:XZ4NrKJ0v.
008 2024/01/26(金) 14:10:51 ID:.rLPtNOvfw
戦後 高度成長を支えた北海道や九州の炭鉱
黒四ダム、青函トンネルなどの超難工事
劣悪な環境と薄給 それこそ何万人と死者が出たがやり遂げた
これは他に職もなくそれをやらないと生きていけなかったから
今は誰も貧乏くじは引きたくない
返信する
009 2024/01/26(金) 15:31:55 ID:E7aFIVHTMs
日本の原発はもう終わったんだよ。
今70年代前後に作られた原発は稼働期限が切れててどんどん廃炉になってる。
最新の泊原発が2057年に稼働を終え、日本からは原発が消える。
そして、2024年1月現在、エネルギー基本計画に原発新設の記述はない。
GTCCメインで発電するしかない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:福島第一原発のデブリ取り出し 着手を断念 計画延期3度目
レス投稿