約137光年先に「地球っぽい惑星」発見。地表に水があるかも
▼ページ最下部
027 2024/02/29(木) 21:36:54 ID:xlF42SPKOA
>>20>>21ロケットは地球内での推進力でしか無い。宇宙に出ていけばもっと速いスピードで進める。ロケットの上昇スピードは11km/s
はやぶさなどの探査機はイオン燃料で移動する。
そういった探査機の
>>15スイングバイを行った後のスピードは、もっと速い。どのぐらいだと思いますか。
69万km/h。同じように秒速で言うと、「192km/s」。
だから、その30km/s って数字どこから来てる?光の速度の30万km/sとごっちゃになってね?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:54
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:約137光年先に「地球っぽい惑星」発見。地表に水があるかも
レス投稿