アスリート遺伝子の研究を停止 国立スポーツ科学センター


▼ページ最下部
001 2024/09/18(水) 12:36:25 ID:zztPdWH8hg
 日本スポーツ振興センター(JSC)国立スポーツ科学センターが、トップアスリートらの遺伝子と、
競技の成績やけがのリスクとの関連を調べる研究に着手したものの、その後、停止していたことが16日
分かった。2017年度から始まったが、アスリートの選別や差別につながることを懸念する声が内部で
上がり、外部有識者の意見も踏まえて22年度に分析を停止。協力した2千人以上にはまだ経緯を伝え
ていない。

 担当者は「研究結果に十分な責任を負えるのかどうかを考えると、慎重を期した方が良いと判断した。
今後の方向性がある程度見えたら協力したアスリートにも報告しなければならない」と話している。

 研究は「LEGACY2020プロジェクト」。当初20年に開催予定だった東京五輪パラリンピックの「遺
産」を残す目的で計画され、センター内の倫理委員会の承認を得て始まった。

 競技の成績やトレーニング効果、外傷・障害のリスクと、遺伝情報との関係を調べるため、各競技団
体の強化指定選手らから、血液の他、競技歴や過去のけがの情報などを収集した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/024394092b51030e91ef3...

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2024/09/19(木) 23:20:22 ID:W47903zEYw
そいつらが大人しく中国人に従うかなぁ。
SFとかでよくあるネタだけど、遺伝子弄って人類より優れた種を作ったら、人類はそいつらに支配されちゃうってやつ。

返信する

008 2024/09/19(木) 23:46:37 ID:ZD61eVrpuA
>>7
頭は馬鹿チャンコロのままだぞ。

返信する

009 2024/09/20(金) 06:20:50 ID:TIUC4RAHs2
>>6
良さそうな組み合わせでクローンいっぱい作って、そこから選別したりしてるのかな
選ばれなかったのは何かの餌として利用

返信する

010 2024/09/22(日) 00:20:49 ID:iwmtMHzVCQ
>>6
倫理観のないアホ国家の方が、強くなっちまうよね・・・
だから、民度の低い国に先進国の技術を与えちゃいかんのだよ。

返信する

011 2024/09/24(火) 16:00:12 ID:BYuJWuJOb.
補助金使い切っただけだろ。別の名目で又補助金でたら似たようなことやるんだろ。

返信する

012 2024/11/14(木) 03:18:09 ID:bXBUGflId2
それじゃ「うんこ」をやれよ!
腸内細菌。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:アスリート遺伝子の研究を停止 国立スポーツ科学センター

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)