スレッド番号 : 1542105037
スレッドタイトル : 太陽熱エネルギーを最長18年も貯蔵できるという画期的な技術を開発
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : 太陽熱エネルギーを最長18年も貯蔵できるという画期的な技術を開発
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
| レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
| 001 | 某コテハンさん | 2018/11/13(火) 19:30:37 | スウェーデンのチャルマース工科大学の研究 | 画像 |
| 002 | 名無しさん | 2018/11/13(火) 20:01:14 | 問題はその効率だ | 画像なし |
| 003 | 名無しさん | 2018/11/13(火) 20:35:57 | 効率が低くても低コストなら大いに有り。 | 画像なし |
| 004 | 名無しさん | 2018/11/13(火) 20:38:03 | mayutuba | 画像なし |
| 005 | 某コテハンさん | 2018/11/13(火) 20:53:03 | アメリカ ネヴァダ州ではすでにクレセント | 画像なし |
| 006 | 某コテハンさん | 2018/11/13(火) 21:11:14 | なんかあやしい投資詐欺のように思う | 画像なし |
| 007 | 名無しさん | 2018/11/13(火) 21:14:18 | 豆電球点灯レベルのエネルギーを貯蔵できて | 画像なし |
| 008 | 名無しさん | 2018/11/13(火) 21:16:29 | 太陽発電で水素を作って貯蔵したら良い | 画像なし |
| 009 | 名無しさん | 2018/11/13(火) 22:03:46 | ママはお小遣い貯めて置いてもまたくれるけ | 画像なし |
| 010 | 名無しさん | 2018/11/13(火) 22:47:39 | >>6 禿同 エネルギー | 画像なし |
| 011 | 名無しさん | 2018/11/14(水) 02:47:19 | >>8 それだと18年どこ | 画像なし |
| 012 | 某コテハンさん | 2018/11/14(水) 09:13:26 | >温度が63.4度上昇して ここからど | 画像なし |
| 013 | 名無しさん | 2018/11/14(水) 11:41:26 | 電気は無理でしょう 床暖房がせいぜいか | 画像なし |
| 014 | 名無しさん | 2018/11/14(水) 11:45:00 | 温度差が生み出せるってことは、それを利用 | 画像なし |
| 015 | 名無しさん | 2018/11/14(水) 11:47:11 | できるできないじゃなくて パワーの問題 | 画像なし |
| 016 | 某コテハンさん | 2018/11/14(水) 17:57:31 | >>14 火力発電所からは | 画像なし |
| 017 | 名無しさん | 2018/11/19(月) 07:32:01 | >>16 オマエどうやって | 画像なし |
| 018 | 名無しさん | 2018/11/19(月) 23:51:21 | どれくらいの時間63℃でいられるかでしょ | 画像なし |
| 019 | 某コテハンさん | 2018/11/21(水) 07:02:44 | >>16 水よりも沸点の低 | 画像なし |