スレッド番号 : 1641944612
スレッドタイトル : 世界最小の駆動電圧、電池1本で光るスゴイ「有機EL」開発される
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1 2
1
2
スレッドタイトル : 世界最小の駆動電圧、電池1本で光るスゴイ「有機EL」開発される
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1 2
| レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
| 001 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 08:43:32 | 分子科学研究所の伊沢誠一郎助教と富山大学 | 画像 |
| 002 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 09:17:55 | 有機ELは寿命が微妙www | 画像なし |
| 003 | 某コテハンさん | 2022/01/12(水) 09:59:05 | ほほう、ルブレンとペリレン蛍光体を発光層 | 画像なし |
| 004 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 10:33:14 | >>3 この記事書いている | 画像なし |
| 005 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 10:38:59 | むしろ分かる奴がいたら俺はそいつを軽蔑す | 画像なし |
| 006 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 12:22:50 | コレが実用化されたら・・・スマホの電池も | 画像なし |
| 007 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 14:14:37 | なるほどなるほど。 俺にはまったく | 画像なし |
| 008 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 15:26:46 | 日本で発明。 韓国で開発。 中国で商 | 画像なし |
| 009 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 15:56:25 | そして発火。 その後、土に埋められる。 | 画像なし |
| 010 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 16:02:21 | >>8 ちがうよ。 | 画像なし |
| 011 | カサプランコ | 2022/01/12(水) 16:28:45 | 電圧じゃなくて、電流値を発表しろよ | 画像なし |
| 012 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 18:11:23 | 家庭電力はもう直流化した方が良いよな | 画像なし |
| 013 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 18:44:20 | >>6 | 画像 |
| 014 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 18:48:15 | そういえばDOS/V自作機なんて言ってた | 画像なし |
| 015 | 名無しさん | 2022/01/12(水) 19:12:18 | ムギ球でつくれ。 | 画像なし |
| 016 | 名無しさん | 2022/01/13(木) 05:59:03 | >>2 そうだよなぁ~、あ | 画像なし |
| 017 | 某コテハンさん | 2022/01/13(木) 06:54:07 | 省電力なのはすごいけど、実際3.7vのリ | 画像なし |
| 018 | 名無しさん | 2022/01/13(木) 10:41:18 | ナショナルの赤い乾電池最近見ないな! | 画像なし |
| 019 | 名無しさん | 2022/01/14(金) 11:48:47 | 昔はナショナルの赤がマンガン電池の代表 | 画像なし |
| 020 | 名無しさん | 2022/01/14(金) 13:46:16 | アルカリ電池といえば、液漏れでリモコンを | 画像なし |
| 021 | 名無しさん | 2022/01/14(金) 15:22:02 | >>20 その使い方で正解 | 画像なし |
| 022 | 某コテハンさん | 2022/01/14(金) 20:25:12 | 乾電池はいきなり液漏れしないよ。 使い | 画像なし |
| 023 | 名無しさん | 2022/01/15(土) 07:34:25 | それぞれの、電池に合った用途で使ってない | 画像なし |
| 024 | 某コテハンさん | 2022/01/16(日) 10:28:47 | 時計やリモコンがマンガンで十分なのはわか | 画像なし |
| 025 | 名無しさん | 2022/01/16(日) 13:06:37 | 今でも9V角電池の需要あるの? | 画像なし |
| 026 | 名無しさん | 2022/01/17(月) 13:03:57 | , | 画像 |
| 027 | 名無しさん | 2022/01/17(月) 15:30:19 | >>24 生活用品に電池の | 画像なし |
| 028 | 名無しさん | 2022/01/19(水) 07:22:33 | >>22 うちの場合、リモ | 画像 |
| 029 | 名無しさん | 2022/01/19(水) 12:42:02 | 日本で発明。 韓国で開発。←ここと | 画像なし |
| 030 | 名無しさん | 2022/01/19(水) 16:19:41 | , | 画像 |