さよならchrome 新ブラウザ「ChatGPT Atlas」発表 「エージェントAI」時代到来


▼ページ最下部
001 2025/10/22(水) 15:19:45 ID:EuxK7v8dmI
目的のサイトを閲覧する必要もなく、無数に存在している数多くの情報から、目的の情報だけを探す 。
エージェントAIが全部やってくれる「エージェント時代」到来。

ネット集客業者、SEO界隈、HP制作会社悲鳴、新ブラウザ「ChatGPT Atlas」発表!

米OpenAIは10月21日(米国時間)、ChatGPTを搭載した同社製のWebブラウザ「ChatGPT Atlas」を発表した。
まずはmacOS版のみの提供となり、すでにダウンロードページを公開している。ChatGPTアカウントと連携すれば、無料ユーザーでも利用可能だ。
見た目、使い勝手などのUIはChromeと一緒、検索ワードでHPを見ることなく要約してくれるので、使う方としては時短になるなど、うまくいけばインターネット利用におけるグーグルの存在感が後退する可能性があるといわれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c39933d6bf015596395a6...

返信する

002 2025/10/22(水) 15:26:43 ID:EuxK7v8dmI
とうとうエージェントAIの時代が来たね。これで失業者が増える。 まずは裁判官か。

返信する

003 2025/10/22(水) 15:48:29 ID:ZCRxMxRcrw
googleのGEMINIの進歩がはやいかどうなのかってことにはなりそうだな。
今のところはAndroidOSの優位性がかなりあるから今後どうなるやら

返信する

004 2025/10/22(水) 16:19:29 ID:dVuTSgUXqc
どうやって金取るの?

返信する

005 2025/10/22(水) 16:45:07 ID:lLj4AGksTc
geminiは間違いが多い印象なんだよな
先日も相続税の計算させたら、chatGPTは正しかったけど、geminiは間違えてた

返信する

006 2025/10/22(水) 18:24:40 ID:f5SFNN3Y36
基本AIは多数決取ってるだけで正解とは限らない
未だに小学生でもわかる音読みと訓読み区別できないAIはアホだと思う

返信する

007 2025/10/22(水) 18:40:43 ID:Fr6n47UGSk
どうせ 規制だらけだろ

返信する

008 2025/10/23(木) 00:32:36 ID:Bn08hBKzZ.
テレビと新聞しか見てない情弱は~
とか言ってたくせに
AIに質問してたら同じじゃねーか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:さよならchrome 新ブラウザ「ChatGPT Atlas」発表

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)