「曲がる太陽電池」で日本メーカーが中国勢に反転攻勢 数年後の世界市場が一変する可能性も  


▼ページ最下部
001 2015/09/29(火) 11:59:48 ID:yVtY7BAaJg
安価な中国製品が支配する太陽電池市場で、日本メーカーが反転攻勢の機会をうかがっている。技術的には優位を保っており、次世代電池の開発で劣勢をはね返そうとしている。
開発は実用化が視野に入る段階まで前進しており、数年後には状況が一変する可能性もある。

 太陽電池といえば、ガラスに覆われたパネルを思い浮かべるが、その太陽電池はシート状をしている。厚さは1ミリ以下。自由に折り曲げたり、たたんだりできる。

 三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱化学が開発中の有機薄膜太陽電池だ。

 材料は太陽電池で一般的なシリコンではない。炭素などの有機物を、ガラスではなくフィルムの上に印刷して作る。薄い上、大がかりな製造装置が不要で、価格も抑えられる。

 そのうえ透明にしたり、自由に色をつけたりすることもできる。このためデザインを損なうことはなく、あらゆる用途に使えるという。

 たとえば、この電池でビル1棟を丸ごと覆ってしまうことが可能だ。

ほかにも電気自動車(EV)の屋根に貼り、動力源にするといった使い道が考えられている。

 有機薄膜電池は、東レも2018年ごろの実用化を目指している。同社は室内に設置し、太陽光ではなく蛍光灯やLED(発光ダイオード)照明の光で発電することを想定している。

 メガソーラー建設が相次いだことで、平地が少ない日本では設置場所確保が難しくなりつつある。

 先日の鬼怒川洪水は、太陽光発電事業者による土手付近の掘削が被害拡大をもたらしたと指摘されているが、そこでも設置場所の問題が見え隠れする。新たな設置場所を開拓できる
次世代電池は、そうした問題の解決に道を開く。

 海外では日本ほど場所に困っていないが、いずれは同じ課題に直面するとみられる。さらに、太陽電池のシリコンは大半を中国から輸入している。シリコンを使わない次世代電池の
普及が進めば、資源外交に振り回されるリスクも減らせる。
http://www.sankei.com/premium/news/150929/prm1509290...

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2015/10/08(木) 18:35:05 ID:0IKie5P8.w
SBさんなら液晶の表に張り付けて屋外に置くだけで充電完了するスマホ売り出すぞ
電池あっても繋がらないのを何とかしてほしいがな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「曲がる太陽電池」で日本メーカーが中国勢に反転攻勢 数年後の世界市場が一変する可能性も  

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)