中央大学の研究者が「疲れないハイヒール」の開発に成功
▼ページ最下部
001 2015/10/01(木) 03:33:15 ID:t1gqgA.E/Q
「致命的なデメリット」を低減
2枚の曲がった板バネとゴム板を用いた衝撃吸収機能を搭載しており、ファッション性と快適性の両立を目指しているのが特徴だ。
ダイソン・アワードの公式サイトに掲載された紹介文によると、ハイヒールはファッションアイテムとして女性に根強い人気があるが、パーティーなどでの立ち姿を優先して
デザインしているため、歩行時には疲労がたまりやすく関節や腱にダメージを与えていると指摘。「ハイヒールに致命的なデメリットがあることは健康上や安全性の問題にと
どまらず、女性の社会進出を阻害する要因であるやもしれません」と警鐘を鳴らしている。
「YaCHAIKA(ヤチャイカ)」の名前は、世界初の女性宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワが宇宙で発した「ヤ・チャイカ」(ロシア語で「こちらはカモメ」)という交信に
由来。ヒールの板バネの形状が,カモメが羽を広げて飛んでいる姿にもかけているという。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/26/yachaika-high-heele...
返信する
002 2015/10/01(木) 04:07:20 ID:6lB7E8Y02.
003 2015/10/01(木) 11:23:22 ID:JbDp6W0pvM
舐めたり嗅いだりしても安全なものにしてもらいたっす。
返信する
004 2015/10/01(木) 16:15:13 ID:KpjJEj5cFA
これじゃ踏まれても痛くないだろ!ご褒美にならんわ。
返信する
005 2015/10/02(金) 00:10:29 ID:7r3c.ctzSw
006 2015/10/02(金) 13:50:20 ID:tkD0av2HsE
007 2015/10/02(金) 14:51:14 ID:kY1dEuRLuI

デヴだとぺったんこになってそう
返信する
008 2015/10/02(金) 22:13:45 ID:F0J5xSfaS2
これだと本体の目的であるうんこを避けられないね
返信する
009 2015/10/05(月) 21:40:43 ID:HVOa21x9U6
010 2015/10/05(月) 23:52:51 ID:tdxeXrObZU
街中でフラつきながらピンヒール履いてる子が居るけど
そんな不安定な状態で歩くなら止めろと言いたくなる時がある
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中央大学の研究者が「疲れないハイヒール」の開発に成功
レス投稿